1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アングル:米政府閉鎖の期限再び迫る、両党歩み寄りは可能か

ロイター / 2023年11月7日 18時23分

つなぎ予算が失効して政府機関の閉鎖につながりかねない17日を間近に控え、米議会は1つの重大な疑問に直面している。写真はワシントンの米連邦議会議事堂。8月撮影(2023年 ロイター/Kevin Wurm)

David Morgan Jason Lange

[ワシントン 6日 ロイター] - つなぎ予算が失効して政府機関の閉鎖につながりかねない17日を間近に控え、米議会は1つの重大な疑問に直面している。議員ら、とりわけ、少数ながら強力な共和党の保守強硬派が歩み寄ることができるのか、という問題だ。

下院は共和党221人、民主党212人と、共和党が辛うじて過半数を握っている。下院共和党は向こう1週間を新年度の本予算法案の通過に費やすと表明しているが、民主党が過半数を占める上院でこの案が通る可能性はゼロだ。とはいえ、共和党内でも17日の期限を巡る不安は広がっている。

一方、上院の構成は民主党51人、共和党49人。上院は政府機関の閉鎖を避けるため、「予算継続決議(CR)」と呼ばれる暫定措置を採るべきだとの声を強めている。

下院共和党のトム・コール議員は「この問題で争おうとするべきではない。両党とも、大半の議員は政府機関が機能し続けることを望んでいる」と述べた。コール氏は、新法制定の強力な門番役である下院規則委員会の委員長だ。

下院民主党トップ、ハキーム・ジェフリーズ議員も記者団に、「はっきりさせておこう。前進するための唯一の道は、2023年度(予算)水準でCRを超党派で通過させることだ」と語った。

データを見ると、議員らの歩み寄りがなぜこれほど難しいのかが分かる。党派心の度合いを測るボートビュー・ドット・コムをロイターが分析したところ、議会はこれまでで最も二極化していることが分かった。

共和党と民主党の投票履歴を見ると、重なり合う部分がほとんど無い。つまり下院を共和党、上院を民主党が支配するねじれ状況下で、両党が歩み寄って予算案を通過させられる確率が低くなっている。

事態をさらに複雑化させているのは、下院で両党の議員数の差が非常に小さく、民主党が反対する法案において共和党から4人以上の造反者が出れば、法案は否決されるということだ。この結果、下院共和党の保守強硬派「フリーダム・コーカス(自由議連)」の力が強まり、同党は今年、常に内輪もめにさいなまれている。

先月、ケビン・マッカーシー氏の後任として下院議長に就いたマイク・ジョンソン議員(共和党)はCRを通過させるべきか否かについて、どっちつかずのメッセージを発している。CRは来年1月15日までの暫定予算案であり、本予算の成立に時間がかかるようなら、これを4月まで延長するオプションも付く。

下院共和党ナンバーツーのスティーブ・スカリス議員は3日、記者団に対し、ジョンソン氏は、仮にCRを通過させる場合、どのように組み立てるべきかをまだ決めていないと説明した。

ジョンソン氏は5日、FOXニュースに対し、この週末は側近らと共に「歳出法案の手続きを継続する時間を確保するため」の「暫定措置」について検討したと述べた。

上下両院の共和党重鎮議員らは、CRはいずれ避けて通れないと考えている。しかしジョンソン新下院議長はその前に、共和党内の保守強硬派に対し、「下院は2024年度の歳出法案12本全てを個々に通過させるべきだ」、という彼らの要求を守る姿勢を示す必要がある。

保守強硬派の一部は、民主党の支持を得てCRを可決させたことを理由にマッカーシー前議長降ろしの旗を振った経緯がある。その保守強硬派が新たな暫定予算受け入れの条件として求めるのは、歳出削減と国境警備の強化だ。

下院は先週、共和党が提出した歳出法案3本のうち、議会運営と環境に関する2本を通過させた。これにより、可決済みの法案は12本中7本となった。一方、上院は超党派の支持で3本を可決している。

共和党のフランク・ルーカス議員はロイターに対し、「明らかに(暫定予算成立に向けた)決意は固まっており、この勢いを維持する必要がある」とした上で、「ただ、11月17日は近づいている。(つなぎ予算の)延長は不可欠だ。われわれは今週、理性を試されることになる」と語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください