1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

NY市場サマリー(7日)ドル上昇、利回り急低下 株続伸

ロイター / 2023年11月8日 7時32分

<為替> ドルが上昇。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のハト派的な発言や軟調な米雇用統計を受けた先週のドル売りは行き過ぎとの見方が強まった。

主要通貨に対するドル指数は0.26%高の105.52。先週は1.4%下落し、週間としては7月半ば以来の大幅な落ち込みとなっていた。

バノックバーン・グローバルの首席市場ストラテジスト、マーク・チャンドラー氏は「先週の動きを受けた調整だ」と述べた。

7日にはFRB当局者による発言が相次いだ。ウォラー、ボウマン両理事は、年率4.9%という第3・四半期の米国内総生産(GDP)成長率について、FRBが次の政策を検討する際に注目すべき「爆発的な」数値という認識を示した。

ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は、最近の好調な経済指標を踏まえると、インフレを目標の2%に回帰させるためにFRBによるさらなる取り組みが必要となる可能性があると述べた。一方、シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は、FRBがインフレ率を目標の2%に下げることに大きく前進したとし、この状態が続けば、政策金利をいつまで現行水準にとどめるかに焦点が移るとした。

金融市場は追加利上げの可能性を若干織り込みつつも、来年11月までに0.25%ポイントの利下げが3回行われるという見方を織り込んでいる。

週内に予定されるパウエル議長の講演が注目される。

終盤の取引で、ドル/円は0.25%高の150.43円。

ユーロ/ドルは0.2%安の1.0695ドル。9月のドイツ鉱工業生産指数が前月比1.4%低下し、予想以上のマイナス幅となったことが圧迫した。

豪ドル/米ドルは0.88%安の0.6431米ドルで、1日としては1カ月ぶりの大幅な下落率となる見通し。

オーストラリア準備銀行(中央銀行)は6日、予想通り政策金利を12年ぶりの高水準となる4.35%に引き上げた。ただ、追加利上げの必要性についてはデータ次第とし、市場では今回が最後の利上げになる可能性があるとの見方が浮上した。

NY外為市場:[USD/J]

<債券> 国債利回りが急低下した。この日発言したFRB幹部らがインフレと金利見通しについてよりバランスの取れた見解を示し、引き締めサイクルの終わりに近づいている可能性を示唆した。

指標となる10年債利回りは8.9ベーシスポイント(bp)低下の4.572%。30年債利回りは9.4bp低下の4.738%。金利期待を反映しやすい2年債利回りは2.1bp低下し4.919%だった。

この日財務省が実施した3年債入札が堅調だったことから、利回りは低下幅を拡大した。

2年債と10年債の利回り格差はマイナス34.5bpだった。

この日発言したFRB幹部は、次の一手については意見が分かれたが、今後の経済データが何をもたらすかを注視するという点では一致していた。

ブリンマー・トラストの債券担当ディレクター、ジム・バーンズ氏は「FRB高官の発言はタカ派的傾向がそれほど強くなく、今後のデータ次第でどうなるか決まるといったバランスの取れたものだった」と指摘した。

米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は、FRBはインフレ率を目標の2%に下げることに大きく前進したとし、この状態が続けば、政策金利をいつまで現行水準にとどめるかに焦点が移ると述べた。

FRB内でもタカ派とされるウォラー理事は、年率4.9%という第3・四半期の米国内総生産(GDP)成長率はFRBが次の政策を検討する際に注目すべき「爆発的な」数値だったと述べた。ただ、政策を巡る発言はなかった。

CMEのフェドウオッチによると、フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、来年5月の利下げ確率を52%とみている。1週間前は29.4%だった。

物価連動国債(TIPS)と通常の国債の利回り差で、期待インフレを示すブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は、5年物は2.329%だった。

米金融・債券市場:[US/BJ]

<株式> 続伸し、S&P総合500種とナスダック総合が2年ぶりの連騰を記録した。FRBの利上げサイクルが終了したとの観測を背景に米国債利回りが低下し、超大型グロース株に買いが入った。

利上げ終了観測はここ数日で強まっているが、市場は引き続き追加利上げの可能性も警戒している。FRBの当局者らは政策金利の道筋について慎重な発言を続けている。

ケース・キャピタル・アドバイザーズのマネジングパートナー、ケン・ポルカリ氏は「FRBが利上げを終了したというのがきょうのテーマ」だったと指摘。ただ、パウエルFRB議長の発言を8日と9日に控えているため、見方が変わる可能性はなおあるとした。

「市場やトレーダーは利上げが終了し、次は利下げというシナリオを前面に出しており、そのように行動を強いることを狙っているかのようだ」と述べた。

S&P500は7日続伸、ナスダックは8日続伸となり、どちらも2年ぶりの連騰記録となった。ダウ工業株30種は7日続伸で、7月に記録した13連騰以来の長さだった。

超大型グロース銘柄ではマイクロソフトが1.1%、アップルが1.5%、アマゾンが2.1%、それぞれ値を上げた。

S&P500の業種別指数ではエネルギーが2.2%安と最大の下落率となった。原油先物の急落を受けた。

配車大手ウーバー・テクノロジーズは3.7%上昇。第4・四半期の利益見通しが予想を上回った。

米国株式市場:[.NJP]

<金先物>  FRBのパウエル議長の発言を控えて持ち高調整の売りが膨らみ、続落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比15.10ドル(0.76%)安の1オンス=1973.50ドルと、10月中旬以来3週間ぶりの安値となった。

NY貴金属:[GOL/XJ]

<米原油先物> 石油需要減退への警戒感が浮上し、反落した。米国産標準油種WTIの中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比3.45ドル(4.27%)安の1バレル=77.37ドル。中心限月の清算値ベースで7月下旬以来約3カ月半ぶりの安値を付けた。1月物は3.39ドル安の77.21ドル。

NYMEXエネルギー:[CR/USJ]

ドル/円 NY終値 150.34/150.39

始値 150.40

高値 150.68

安値 150.32

ユーロ/ドル NY終値 1.0699/1.0701

始値 1.0673

高値 1.0704

安値 1.0665

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 90*13.50 4.7274%

前営業日終値 88*29.00 4.8310%

10年債(指標銘柄) 17時05分 94*18.50 4.5686%

前営業日終値 93*28.00 4.6620%

5年債(指標銘柄) 17時05分 101*16.00 4.5347%

前営業日終値 101*05.50 4.6090%

2年債(指標銘柄) 17時05分 100*05.00 4.9154%

前営業日終値 100*03.50 4.9410%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 34152.60 +56.74 +0.17

前営業日終値 34095.86

ナスダック総合 13639.86 +121.08 +0.90

前営業日終値 13518.78

S&P総合500種 4378.38 +12.40 +0.28

前営業日終値 4365.98

COMEX金 12月限 1973.5 ‐15.1

前営業日終値 1988.6

COMEX銀 12月限 2258.9 ‐64.5

前営業日終値 2323.4

北海ブレント 1月限 81.61 ‐3.57

前営業日終値 85.18

米WTI先物 12月限 77.37 ‐3.45

前営業日終値 80.82

CRB商品指数 275.7184 ‐6.1668

前営業日終値 281.8852

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください