1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アングル:ガザ侵攻に揺れる欧州議会選、新興左派政党が受け皿に

ロイター / 2024年6月7日 14時6分

 6月4日、 モロッコとパキスタンの血を引くドイツ人のナディール・アスラムさん(33)は、6―9日の欧州議会選挙で環境政党、緑の党に投票するつもりだった。写真は5月、パリでパレスチナ支持集会に参加する「不服従のフランス(LFI)」のリマ・ハッサン候補(右)(2024年 ロイター/Abdul Saboor)

Riham Alkousaa Layli Foroudi David Latona

[ベルリン/パリ/マドリード 4日 ロイター] - モロッコとパキスタンの血を引くドイツ人のナディール・アスラムさん(33)は、6―9日の欧州議会選挙で環境政党、緑の党に投票するつもりだった。しかし、今では親パレスチナの姿勢を明確にしている新興左派政党Mera25に投票先を変えた。

アスラムさんはロイターに対し、ドイツ連立与党の一角である緑の党指導者が昨年11月に行った演説を聞いて、同党を支持する気持ちが「粉々になった」と語る。パレスチナ自治区ガザの死者が9000人に近づく中、ドイツによるイスラエルへの支持を一層強く打ち出す演説だったからだ。

こうした支持政党のシフトは今、欧州全土に広がっている。欧州統合プロジェクトを巡り既に極右政党から攻撃を受けている主流政党が、新たに左派からの脅威にさらされている形だ。

この傾向は欧州連合(EU)内のイスラム社会だけでなく、左派有権者にも広がっている。昨年10月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエル攻撃を非難しながら、ガザへの軍事攻撃で今や3万6000人を超えるパレスチナ人を殺害したイスラエルを非難しない欧州の二重基準を、こうした有権者は問題視している。

オランダのラドバウド大学の社会学者、サミラ・アザバル氏は「急進右派と急進左派の政党が台頭している。これが欧州の政治状況、つまり政党の勢力図を塗り替えるだろう」と語る。

この状況はイスラエルに対するEUの姿勢にも影響を及ぼし、国レベルでの決定権を拡大する政策を後押しするかもしれないと同氏は言う。EU加盟国であるスペイン、アイルランド、スロベニアはパレスチナを国家として承認した。

<極右化>

近年は極右政党の人気が高まる一方で、マイノリティ(少数派)の有権者の投票先は急伸左派に傾いていることが調査結果から分かる。移民や文化的価値観などの問題で、主流政党が右傾化しているためだ。

調査会社イプソスが先月実施した世論調査によると、欧州議会選では極右勢力が最大の躍進を遂げる一方、左派グループも6議席を増やす情勢。いずれも社会民主党、緑の党、欧州刷新党の会派から議席を奪う見通しだ。

エクス・マルセイユ大学の歴史学者ブランディーヌ・シュリーニポン氏によると、フランスでは極左政党「不服従のフランス(LFI)」が、イスラム教徒や急進左派の有権者を獲得するため、親パレスチナ姿勢を主軸に据えた選挙戦を展開している。

LFIは武器輸出禁止、イスラエルへの制裁、パレスチナ国家承認を訴えているほか、他の左派グループとは対照的に、ハマスをテロリスト集団とは呼んでいない。同党の支持率は8%だが、イスラム教徒に限ると44%となっている。

フランスの社会党もパレスチナ国家の承認を求めているが、ハマスに対する姿勢はLFIと異なる。

社会党の欧州議会選有力候補、ラファエル・グラックスマン氏はロイターに「LFIは暴力と連携しているが、これは許されることではない」と語り、自身が世論調査で支持率第3位に浮上したのはLFIと距離を置いたことが一因だと分析した。

<歴史的背景>

ドイツでは親パレスチナの新興政党が、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に対する同国の歴史的責任を理由にイスラエル支持を堅持してきた連立与党、ドイツ緑の党と社会民主党(SPD)の支持層を浸食している。

こうした新興政党には左派のMera25に加え、DAVAやBIGなど社会的保守のグループや、欧州統合懐疑派のBSWなどが含まれる。

イスラエルとの緊張関係がフランコ独裁政権時代にまで遡るスペインでは、政府によるパレスチナ国家承認が、連立与党である社会労働党(PSOE)と左派政党スマールへの支持を支えている。

マドリード・コンプルテンセ大学のダビッド・エルナンデス教授(国際関係論)は「パレスチナ問題はスペインの政治的議論の中心になった」と語った。

<マイノリティ有権者が鍵>

欧州議会選では、投票率が鍵を握るかもしれない。

ラドバウド大学のアザバール教授は、欧州議会選では往々にしてマイノリティの投票率が全体を下回るが、今回はガザ問題が投票の動機になる可能性があると指摘した。

ドイツ新興政党DAVAを率いるテイフィク・エズカン氏は、自身の政党はこれまで存在しなかった抗議票の受け皿になるとロイターに語る。大半のドイツ人なら、「よし、抗議のために(極右の)AfD(ドイツのための選択肢)に投票しよう」と言えるが、「イスラム教徒はそういうわけにいかない」からだ。

デュースブルク・エッセン大学政治学研究所が12月に行った調査によると、ドイツのイスラム教徒の3人に1人は、どの政党も自分たちを代表していないと感じている。

フランスでも似たような状況が起きている。モロッコとフランスの国籍を持つシェフ、チャニマ・タヒリ・イボラさん(34)は、欧州議会選挙で投票したことはないが、今回は極左政党LFIの候補者でパレスチナ系のリマ・ハッサン氏に投票するつもりだ。

「リマへの投票は抗議の行為だ。LFIの計画を全部知っているわけではないが、彼女や他のメンバーがパレスチナについて言っていることは正しい」とイボラさんは語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください