1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

海外勢の新興国証券投資、5月は55億ドルの買い越し=IIF

ロイター / 2024年6月7日 11時16分

 6月6日、国際金融協会(IIF)が発表した月間証券投資動向によると、5月は海外勢が新興国市場の証券を55億ドル買い越した。写真は中国元紙幣。ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニツァで2022年5月撮影(2024 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 6日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)が6日発表した月間証券投資動向によると、5月は海外勢が新興国市場の証券を55億ドル買い越した。純流入は7カ月連続。

新興国の株式は60億ドルの売り越しだったが、債券が115億ドル買い越され、全体として買い越しとなった。4月の改定値は82億ドルの買い越し。

IIFのエコノミスト、ジョナサン・フォータン氏は純流入が続いていることについて、「流入の水準は低下傾向にあり、これは(米連邦準備理事会の政策金利が)より長い期間にわたり、より高い水準になりそうだという見通しと、市場のボラティリティ拡大が、主な原因だ」と分析した。

中国株は7億ドルの売り越しだったが、フォータン氏は「中国の株式は勢いを増しており、てこ入れ策が市場の期待に沿ったものであれば、さらに弾みが付く」と指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください