1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京マーケット・サマリー(7日)

ロイター / 2024年6月7日 18時17分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 155.41/155.44 1.0892/1.0893 169.28/169.32

NY午後5時 155.60/155.63 1.0888/1.0892 169.44/169.48

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べて小幅ドル高/円安の155円前半で推移している。今夜に米雇用統計、来週に米消費者物価指数(CPI)の発表や日米中銀会合と相次ぐ重要イベントを前に、主要通貨は値動きが鈍った。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き 安値/高値

日経平均 38683.93 -19.58 38597.55 38,560.85─38,747.27

TOPIX 2755.03 -2.20 2751.85 2,748.35─2,760.52

プライム市場指数 1418.11 -1.15 1416.72 1,414.68─1,420.92

スタンダード市場指数 1238.16 +5.22 1232.37 1,232.37─1,239.24

グロース市場指数 801.51 +11.24 789.79 789.79─802.08

グロース250指数 621.64 +9.11 612.20 612.20─622.18

東証出来高(万株) 134640 東証売買代金(億円) 34623.88

東京株式市場で日経平均は、前営業日比19円58銭安の3万8683円93銭と小幅に反落して取引を終えた。前日の米国株式市場でハイテク株などが下落した流れを引き継いだ。米雇用統計の発表を控えて模様眺めが強まって商いは膨らまず、明確な方向感は出なかった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが954銘柄(57%)、値下がりは633銘柄(38%)、変わらずは60銘柄(3%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.078

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.078%になった。前営業日(0.077%)から横ばい圏。「引き続き、資金の取り手のニーズが強かった」(国内金融機関)という。

<円債市場> 

国債先物・24年6月限 143.98 (-0.17)

安値─高値 143.83─144.10

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.970% (+0.015)

安値─高値 0.990─0.960%

国債先物中心限月6月限は、前営業日比17銭安の143円98銭と反落して取引を終えた。前日まで大幅高となった反動もあり、利益確定の売りが出た。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp上昇の0.970%。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.50─0.40

3年物 0.60─0.50

4年物 0.68─0.58

5年物 0.74─0.64

7年物 0.89─0.79

10年物 1.11─1.01

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください