経済3団体新年祝賀会、物価上昇上回る賃上げ定着に意欲
ロイター / 2025年1月7日 16時30分
1月7日、経済同友会の新浪剛史代表幹事(写真)は経済3団体が開いた新年祝賀会で、物価上昇を上回る一層の賃上げを呼び掛けた。写真は、2024年9月に東京で行われたロイターのイベント「ニュースメーカー」で講演する新浪剛史代表幹事(2025年 ロイター/Issei Kato)
Miho Uranaka
[東京 7日 ロイター] - 経済3団体のトップは7日に開いた新年祝賀会で、物価上昇を上回る賃上げの定着に意欲を示した。
経済同友会の新浪剛史代表幹事は祝賀会の冒頭、まずは「何といっても消費者物価指数を上回る賃上げをしっかりと定着させることが不可欠」と述べ、特に雇用の7割を支える「中小企業の賃上げが鍵」として、一層の賃上げを呼び掛けた。
昨年、一昨年に続き、中小企業がコスト上昇分を適切に価格転嫁できるよう後押しをしていくとした。そのうえで「今年は、この取り組みをさらに強化し、価格転嫁しやすい環境づくりを一層加速していこう」と語った。
新浪氏は、大手企業については今年も昨年並みの賃上げを予想すると述べた。日本商工会議所の小林健会頭は、中小企業に対する調査をもとに、「昨年より若干、賃上げをする企業が増えていく」との見方を示した。
小林氏は「賃上げはさることながら、インフレの質を変えていく年」だとして、過去2年のコストプッシュによるインフレをデマンドプルに変えていく必要があると指摘。そのためには、消費者のデフレマインドを払拭することが最も重要だとし、「値を払うことが賃金に跳ね返って好循環を生むということを理解してほしい」と語った。
経団連の十倉雅和会長も、2025年は「日本がデフレマインドから完全脱却できるかの分水嶺の年」と指摘した。
バイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチール買収を阻止すると発表したことを受け、新浪氏は「安全保障というよりも労働組合、国内の競争の問題であって非常に残念な意思決定がされた」と語った。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
2副業収入が300万円を超える月も…早期退職・FIREを達成した会社員から学ぶ、本業と副業を両立するための「甘くない」現実
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 11時45分
-
3米グッドイヤー、欧米などの「ダンロップ」ブランドを住友ゴムに売却
ロイター / 2025年1月8日 12時22分
-
4ついに「時速400キロ」が普通に? “世界最速”の高速鉄道車両が登場 中国
乗りものニュース / 2025年1月7日 7時12分
-
5絶頂の転職エージェントが衰退する致命的構造 転職活動者にはおおむね好評でも気になる批判の声
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください