米パーミアン盆地、増産率25%鈍化へ 「掘りまくれ」実現困難か
ロイター / 2025年2月7日 9時30分
2月6日、エネルギー業界幹部らは米最大の油田であるパーミアン盆地の原油生産量が2025年に日量約25万―30万バレル増と、昨年から約25%鈍化するとの予想を示した。同盆地で2019年11月撮影(2025年 ロイター/Angus Mordant)
Georgina McCartney
[ヒューストン 6日 ロイター] - エネルギー業界幹部らは6日、米最大の油田であるパーミアン盆地の原油生産量が2025年に日量約25万―30万バレル増と、昨年から約25%鈍化するとの予想を示した。トランプ大統領は生産量を最大化すると宣言しているが、異なる実態が浮き彫りになった。
この予想は、エネルギー情報局(EIA)の予測と一致。昨年のパーミアンでの原油総生産量は日量630万バレルに達し、米国の総生産量の約半分を占めた。
米石油大手シェブロンの原油供給・取引担当副社長のバーバラ・ハリソン氏はロイターに「パーミアンでの生産増加はまだ続くと見込んでいるが、これまでに比べると緩やかになると予想している」とし、「今後2、3年は(増加率が)9―10%になると予測する」と語った。
シェブロンは第4・四半期決算で、パーミアンでの生産量が前年同期比14%増の日量99万2000バレル(石油換算)と過去最高になり、目標の日量100万バレルに迫った。
マイク・ワース最高経営責任者(CEO)は、パーミアンの事業者らは増産に力を入れていた10年代のシェールブーム期とは異なり、設備投資を控えめにし、採算の範囲内で成長していくとの見通しを示した。
コテラ・エナジーの原油・水マーケティング担当ディレクター、シャノン・フラワーズ氏は「(トランプ氏が唱える)ドリル・ベイビー・ドリル(石油を掘りまくれ)は起こらないだろう」とし、「トランプ政権はエネルギー価格の低下を望んでいると表明した。それは生産者にとって必ずしも良いことではない」と指摘した。
米国は既に世界最大の石油生産国で、24年の生産量は日量約1320万バレル。ただ、総生産量の伸びは過去数年間に鈍化しており、24年は日量約28万バレルにとどまった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 7時26分
-
2仏戦闘機がウクライナ到着=供与約束の「ミラージュ」
時事通信 / 2025年2月6日 22時38分
-
3トランプ氏、国際刑事裁に制裁 大統領令に署名
ロイター / 2025年2月7日 8時59分
-
4米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
55万3000人死亡のトルコ南部地震から2年、65万人が今も仮設暮らし…「展望ない」と嘆きの声
読売新聞 / 2025年2月6日 22時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)