米国でM&A案件の申請ラッシュ、7日の規制厳格化控え
ロイター / 2025年2月7日 10時22分
2月6日、米企業による合併・買収(M&A)案件の反トラスト法機関への届け出が最近相次ぎ、「申請ラッシュ」の様相を呈している。2024年9月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)
Jody Godoy
[6日 ロイター] - 米企業による合併・買収(M&A)案件の反トラスト法機関への届け出が最近相次ぎ、「申請ラッシュ」の様相を呈している。担当弁護士らによると、バイデン前政権で規則を厳格化することが決まり、その厳格化の適用開始が目前のためだ。
第2次トランプ政権で連邦取引委員会(FTC)の委員長に就任したアンドリュー・ファーガソン氏は新規則導入が決まった昨年10月、「現状に対する合法的な改善」と評価していた。
新規則は今週7日午後5時以降の届け出から適用される。1億2640万ドル以上の案件には届け出が義務付けられ、承認までの平均業務量は3倍に増加すると推定されている。コンプライアンス費用も4万ドル以上余分にかかる。
複数の弁護士の話では、トランプ大統領が連邦政府職員の削減を進める中で届け出件数が増加しているため、懸案含みの案件は十分に審査されない恐れがある。
FTCによると、新規則の導入趣旨は合併審査要件を最新化し、プライベート・エクイティ・ファンドによるM&Aの増加に対応することに加え、規制当局が従来よりも迅速に承認できるようにするのが狙いで、届け出側がより多くの関連情報を提出することを目的としている。
FTCのデータによると、昨年12月と今年1月の届け出件数は既に平均を上回っている。
この記事に関連するニュース
-
連邦政府職員を「ディープステート」として国民の敵に仕立てて粛清し、トランプが得るものとは
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月6日 16時34分
-
クローガーのアルバートソンズ買収はなぜ失敗したのか、在米ジャーナリストが解説
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月4日 20時59分
-
米FTC委員長、全職員にオフィスでのフルタイム勤務を要求
ロイター / 2025年1月27日 9時8分
-
トランプ氏、バイデン氏のEV5割目標撤回 排ガス規制も見直しへ
ロイター / 2025年1月21日 12時20分
-
米独禁法運用部門の司法省への一本化、共和党下院議員が法案再提出
ロイター / 2025年1月16日 8時59分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 0時24分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3為替相場 12日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年2月12日 7時0分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)