金価格は3000ドルに、中銀の購入やETF向け需要で=ゴールドマン
ロイター / 2025年2月7日 12時1分
2月6日、ゴールドマン・サックスは、金価格について、米関税を巡る不透明感が薄れて市場のポジショニングが正常化すれば、一時的に下落する可能性はあるが、2026年第2・四半期までに1オンス=3000ドルに上昇するとの従来の見通しを維持した。写真は金の延べ棒。スイスのメンドリシオで2022年7月撮影(2025 ロイター/Denis Balibouse)
[6日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは6日、金価格について、米関税を巡る不透明感が薄れて市場のポジショニングが正常化すれば、一時的に下落する可能性はあるが、2026年第2・四半期までに1オンス=3000ドルに上昇するとの従来の見通しを維持した。
各国中銀による金購入が継続し、上場投資信託(ETF)の金保有量の緩やかな増加が価格を下支えすると指摘した。
「米国の政策を巡る不確実性の高まりが中央銀行や投資家のヘッジ需要を持続的に押し上げることから、3000ドルの目標には上振れリスクがある」とした。
金価格は5日、2882.16ドルと過去最高値を更新した。先週から始まった続伸の背景には、主要国間の貿易摩擦の高まりや経済の先行きに対する懸念、米政策金利を巡る不透明感がある。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏、国際刑事裁に制裁 大統領令に署名
ロイター / 2025年2月7日 8時59分
-
2【速報】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 7時26分
-
3米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
4北朝鮮、中国・ロシアを中心に「観光開発」に注力…成功は未知数
KOREA WAVE / 2025年2月7日 11時0分
-
5仏戦闘機がウクライナ到着=供与約束の「ミラージュ」
時事通信 / 2025年2月6日 22時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)