米重工業大手ハネウェル、上場3社に再編へ 物言う株主の圧力で
ロイター / 2025年2月7日 13時46分
米重工業大手ハネウェルは6日、航空宇宙事業とオートメーション事業を分社化し、既に発表した先端素材事業の分社化に加えた3つの上場企業に再編することを明らかにした。写真は同社のロゴ。スイスのジュネーブで2017年5月撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)
Utkarsh Shetti
[6日 ロイター] - 米重工業大手ハネウェルは6日、航空宇宙事業とオートメーション事業を分社化し、既に発表した先端素材事業の分社化に加えた3つの上場企業に再編することを明らかにした。分社化は2026年後半に完了する見通しだ。物言う株主(アクティビスト)として知られ、ハネウェル株を50億ドル相当保有している筆頭株主のエリオット・マネジメントは事業ごとに分社化するように圧力をかけていた。
一方、この日発表した25年通期の調整後1株利益見通しは10.10―10.50ドルと、LSEGがまとめた市場予想平均の10.93ドルに届かなかった。売上高見通しの396億─406億ドルも、市場予想の412億2000万ドルを下回った。
ハネウェルは米国に残る数少ない複合企業となっている。近年ではスリーエム(3M)やゼネラル・エレクトリック(GE)、ユナイテッド・テクノロジーズといった複合企業が主要事業を再編している。
これまでハネウェルはビマル・カプール最高経営責任者(CEO)の下で、航空宇宙とオートメーション、エネルギー分野に経営資源を集中するため、それ以外の資産を縮小する取り組みを進めてきた。これに対し、エリオットは全面的な会社分割が必要だと主張していた。
ハネウェルの最大の収入源は航空宇宙事業で、ボーイングやエアバスなどを顧客に抱えている。24年の売上高のうち約40%を稼ぎ出した。
ハネウェル株を保有するガベッリ・ファンズのポートフォリオマネジャー、トニー・バンクロフト氏は、航空宇宙事業とオートメーション事業の企業価値がそれぞれ1040億ドル、940億ドルに上る可能性があると試算した。ただ、市場でそれらの価値が実現するにはしばらく時間がかかるかもしれないとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
米国株式市場=まちまち、ダウ125ドル安 決算や米雇用統計に注目
ロイター / 2025年2月7日 7時14分
-
USスチール、第4四半期決算は減収・赤字 需要環境さえず
ロイター / 2025年1月31日 8時27分
-
アングル:中国企業が株主還元を拡大 株式市場「文化」に変化
ロイター / 2025年1月27日 17時36分
-
ニデックの"敵対的TOB"次は牧野フライスに触手 永守氏の野望は「世界一の工作機械メーカー」
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 11時30分
-
インタビュー:企業価値向上へ投資家との対話重要、資産活用も検討=東京ガス社長
ロイター / 2025年1月16日 12時37分
ランキング
-
1「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
2「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
3キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
4なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
5備蓄米放出、江藤農相「概要は早ければ来週中に示したい」…運用ルール見直し
読売新聞 / 2025年2月7日 12時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)