GPIF、10―12月期運用収益額は10.7兆円の黒字 プラス運用に
ロイター / 2025年2月7日 16時23分
2月7日 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日に発表した2024年10―12月期の運用損益は、10兆7032億円だった。写真は2018年11月、都内で撮影(2025年 ロイター/Toru Hanai)
Miho Uranaka
[東京 7日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日に発表した2024年10―12月期の運用損益は、10兆7032億円だった。4四半期ぶりのマイナス運用になった7-9月期からプラスに転じた。収益率はプラス4.31%。
資産別の収益率は国内債券がマイナス1.33%、外国債券がプラス4.12%、国内株式がプラス5.55%、外国株式がプラス8.96%だった。
自主運用を始めた01年度からの累積収益額は164兆3463億円で、9月末の153兆6431億円から拡大した。運用資産額は258兆6936億円だった。
年金特別会計が管理する資産を含む積立金全体の保有比率内訳は12月末時点で国内債券25.51%、外国債券24.58%、国内株式24.99%、外国株式24.93%。
宮園雅敬理事長は、米経済の軟着陸(ソフトランディング)を織り込む動きや米大統領選の共和党候補だったトランプ氏の経済政策への期待により、「米国の主要株価指数が一時過去最高値を更新するなど、国内外で主要株価指数は上昇し、また長期金利は上昇(債券価格は低下)した」などと10─12月期を振り返った。為替が円安に推移したことも運用にプラスだったとした。
この記事に関連するニュース
-
公的年金運用、黒字10.7兆円=24年10~12月期、国内外の株高で―GPIF
時事通信 / 2025年2月7日 18時26分
-
株高で年金運用10.7兆円黒字 24年10~12月、円安も
共同通信 / 2025年2月7日 17時25分
-
「年金」は株式などで「運用」されているって本当?株価が上がった場合、将来の年金額が増えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月6日 23時0分
-
GPIF、国債の直接入札可能に 財務省が省令改正へ
ロイター / 2025年1月29日 8時37分
-
リスク増やす想定でないと理解=運用利回り引き上げ提案でGPIF理事長
ロイター / 2025年1月23日 18時28分
ランキング
-
1キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
2「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
5なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください