第一生命、25年春闘で平均7%賃上げの方針 3年連続
ロイター / 2025年2月7日 17時29分
Miho Uranaka
[東京 7日 ロイター] - 第一生命ホールディングスは、2025年の春闘で営業職も含めた国内社員の賃金を平均7%引き上げる方針を固めた。賃上げは3年連続で、引き上げ幅は前年と同水準。広報が明らかにした。
今後、労働組合との協議を経て正式に決める。国内の内勤職1.4万人と営業職3.9万人に一律1万円のベースアップを実施する。過去30年で最大級のベースアップ金額となる。営業職に関しては、実績に応じて上乗せする。
定期昇給と合わせて平均7%引き上げることで、社員のエンゲージメントの向上や多様な人材の獲得につなげたい考え。
※キャプションの日付を修正し再送します。
この記事に関連するニュース
-
第一生命、平均7%賃上げ 新卒初任給は33万円超に
共同通信 / 2025年2月7日 17時16分
-
ファストリや大和ハウスが賃上げ 人材の獲得競争が激化
財界オンライン / 2025年2月3日 18時0分
-
トヨタ労組、最高の昨年並み要求 賃上げ額、ベア相当分は公表せず
共同通信 / 2025年1月28日 21時27分
-
インフレ下における2年連続の大幅賃上げ=2024年の小売業を振り返る
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月20日 5時0分
-
自動車総連、今春闘でベア目安1万2000円、年間休日5日増も要求へ[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月10日 8時39分
ランキング
-
1キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
5円急伸、2カ月ぶり150円台=長期金利1.3%に上昇―東京市場
時事通信 / 2025年2月7日 18時21分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください