インフレ低下なら年内利下げ支持=米ミネアポリス連銀総裁
ロイター / 2025年2月8日 0時5分
米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、インフレ率が予想通りに年内に一段と低下すれば、トランプ政権の関税などの政策で大きなサプライズがない限り、年末までに金利を現行水準より「小幅」に引き下げることを支持すると述べた。2023年5月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)
[7日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、インフレ率が予想通りに年内に一段と低下すれば、トランプ政権の関税などの政策で大きなサプライズがない限り、年末までに金利を現行水準より「小幅」に引き下げることを支持すると述べた。
カシュカリ総裁はCNBCのインタビューに対し「労働市場が好調さを維持し、インフレ面で極めて良好なデータが得られれば、一段の金融緩和を支持する」とし、「インフレ率が実際に低下している場合、なぜ金利を現行水準に維持しなければならないのか分からない」と語った。
ただ、米連邦準備理事会(FRB)はトランプ政権の関税、移民、税制などの政策を巡る不透明感が払拭されるまで、現行の金利水準を維持できるとの考えを示した。
労働省がこの日に発表した1月の雇用統計によると、失業率は4.0%と低水準にとどまった。カシュカリ総裁は、失業率が1月の雇用統計の中で最も重要な指標だったとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
米金利、1年半後には「相当程度」低下 関税を注視=シカゴ連銀総裁
ロイター / 2025年2月8日 2時1分
-
FRB、利下げ継続可能 不確実性踏まえ慎重さ必要=シカゴ連銀総裁
ロイター / 2025年2月7日 5時29分
-
FRB、追加利下げに傾く 関税巡り3段階の不確実性=リッチモンド連銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 1時59分
-
米FRB、4会合ぶりに政策金利を据え置き(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 11時50分
-
【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…1月第2週の「米国経済」の動き
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 20時15分
ランキング
-
1「ドミノ・ピザジャパン」親会社 日本全体のうち約2割・172店舗の年内閉店を発表、コロナ後の需要回復せず 戦略見直し
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 20時14分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
5農林中金、赤字1.4兆円に拡大=外債運用で巨額損失―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月7日 19時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)