米助言会社ISS、アップルへの多様性方針撤回要求に反対推奨
ロイター / 2025年2月8日 3時41分
米議決権行使助言会社インスティチューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)は7日、米アップルの投資家に対し、「多様性、公平性、包摂性(DEI)」に関する方針の撤回を検討するよう求める提案に反対票を投じるよう推奨した。2018年8月撮影(2025年 ロイター/Lucas Jackson)
[7日 ロイター] - 米議決権行使助言会社インスティチューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)は7日、米アップルの投資家に対し、「多様性、公平性、包摂性(DEI)」に関する方針の撤回を検討するよう求める提案に反対票を投じるよう推奨した。
この提案は保守系シンクタンク「全米公共政策研究センター(NCPPR)」が提出。アップルが2月25日に開催する年次株主総会で議論される予定となっている。
ISSは、アップルが株主に対してDEIの方針について十分な情報を提供しており、議論や従業員への差別的傾向は見られないとしている。
アップルの取締役会は、事業運営や人事、戦略の管理を不当に制限しようとするものだとして、株主に対してDEI撤回に関する提案を支持しないよう呼びかけている。
メタ・プラットフォームズ、アルファベット、アマゾン・ドット・コムなどの米大手企業は、トランプ氏の大統領返り咲きを受けて、DEI計画の終了方針を相次いで打ち出している。DEIへの保守派の反発が強まっていることが背景にある。
この記事に関連するニュース
-
ノルウェー政府系ファンド、投資先にESG対応要求を継続=幹部
ロイター / 2025年2月7日 10時53分
-
グーグル、「DEI」採用方針を撤回…「フロイドさん暴行死」後に年次報告書に盛り込まれた「多様性」文言も削除
読売新聞 / 2025年2月6日 10時47分
-
アングル:米大企業による多様性の取り組み、トランプ氏復帰前から後退の兆し
ロイター / 2025年2月1日 7時50分
-
米19州の共和党司法長官、コストコに多様性方針の撤回要求
ロイター / 2025年1月28日 16時54分
-
米コストコ株主総会、多様性プログラムの見直し要求案を否決
ロイター / 2025年1月24日 13時56分
ランキング
-
1ICCが米大統領令非難、職員対象の制裁に反発 「独立性と公平な司法手続きを傷つける」
産経ニュース / 2025年2月7日 19時50分
-
2駐日韓国大使、日韓関係「後戻りあってはならない」 国交正常化60年式典、防衛相ら出席
産経ニュース / 2025年2月7日 19時14分
-
3ロシア・クルスク州への越境攻撃開始から半年、ウクライナ攻勢強める…露側は「撃退」主張
読売新聞 / 2025年2月7日 20時30分
-
4ICC所長、米制裁を非難 約80カ国が共同声明
共同通信 / 2025年2月8日 3時30分
-
5中国外務省報道官がパナマの一帯一路離脱に「深い遺憾」 「米国が圧力と脅迫」と反発
産経ニュース / 2025年2月7日 18時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)