都内で462人のコロナ感染確認、分科会は感染状況判断に6指標
ロイター / 2020年8月7日 19時21分
[東京 7日 ロイター] - 東京都は7日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに462人確認されたと明らかにした。400人を超えるのは6日ぶり。重症者も21人から2人増加し、23人となった。
東京以外でも感染者は増加傾向にある。国内メディアによると、この日は大阪で255人の感染が確認されたほか、沖縄県でも100人の感染が確認され、いずれも過去最多となった。
政府はこの日、新型コロナウイルス感染症対策分科会を開き、感染状況について4つの段階を示した。その上で、それぞれの地域が感染状況を判断するための6つの指標を決めた。
4つの段階はステージ1が「感染者の散発的発生」、ステージ2が「感染者の漸増」、ステージ3が「感染者の急増」、ステージ4が「爆発的な感染拡大」。
6つの指標は「病床のひっ迫具合」、「療養者数」、「PCR検査の陽性率」、「新規感染者数」、「直近1週間と前週の感染者数の比較」、「感染経路が不明な人の割合」。
分科会の尾身茂会長は、ステージ4のボタンを押すと緊急事態宣言を発出することになるとの考えを示す一方、感染状況の判断は地域の実情に合わせて行うべきとの考えを示した。
*内容を追加して再送します。
この記事に関連するニュース
-
「コロナワクチンで50万人が死亡」「日本で人体実験している」…反ワク派の主張を専門家と徹底検証した結果
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 17時15分
-
冬の感染症シーズンに備える! 最も効果的な対策と受験当日にできることは【医師解説】
マイナビニュース / 2025年1月18日 10時0分
-
インフルエンザ40.70人 新型コロナ7.62人 1医療機関あたり感染者 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月17日 16時3分
-
なぜ日本の経済学者は「新型コロナ対策」に大きく貢献できたのか?...「政策研究」と「学術研究」のはざまでの挑戦
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 11時0分
-
年末年始の休診に伴いインフルエンザの感染確認数は大幅減少も引き続き感染対策を呼びかけ
ABS秋田放送 / 2025年1月14日 17時52分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください