消費税率を引き下げることは考えていない=麻生財務相
ロイター / 2020年6月8日 11時58分
6月8日、麻生太郎財務相は、2019年10月に10%とした現行の消費税率について「(日本では)引き下げることは考えていない」と述べた。写真はワシントンで昨年10月撮影(2020年 ロイター/JAMES LAWLER DUGGAN)
[東京 8日 ロイター] - 麻生太郎財務相は8日、2019年10月に10%とした現行の消費税率について「(日本では)引き下げることは考えていない」と述べた。ドイツ政府が新型コロナ対策に日本の消費税率にあたる付加価値税の減税を盛り込んだことへの認識を問われ、同日午前の閣議後会見で答えた。
会見で麻生財務相は「少子高齢化が長期的に最大の問題で、社会保障費をみんなで支えあう観点から、消費税が財源として位置付けられている」との認識も重ねて示した。
この記事に関連するニュース
-
インドで所得税減税、中間層支出拡大で内需喚起へ=25年度予算案
ロイター / 2025年2月3日 8時41分
-
大豆やトウモロコシなど主要農産品の輸出税率を引き下げ(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時45分
-
補助金縮小でガソリン価格高騰! それでも政府がガソリン減税を行わないたった一つの理由とは
バイクのニュース / 2025年1月28日 9時10分
-
付加価値税(VAT)を12%に引き上げ、対象は高級品目のみ(インドネシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月9日 11時25分
-
投機的な動向含め、為替市場の動向を憂慮=加藤財務相
ロイター / 2025年1月7日 11時41分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください