米、中国による個人情報取得防止に尽力=国務長官
ロイター / 2020年7月9日 1時51分
[ワシントン 8日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は8日、中国政府がソーシャルメディアなどを通して米国民の個人情報を取得することがないよう措置を講じると述べた。
米議員の間で中国の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の個人情報の取り扱いを巡る安全保障上の懸念が高まる中、ポンペオ長官は6日、FOXニュースのインタビューに対し、TikTokなど中国のソーシャルメディアアプリの禁止を検討していることを明らかにした。
ポンペオ長官はこの日は、米政府の対応は特定の企業を対象としたものではなく、安全保障上の対応と説明。「今週、ある特定の企業に関して発言したが、中国共産党に起因する脅威を評価するという文脈の中での発言だった」とし、政府は米国民の個人情報に対する中国のアクセスを確実に遮断するよう取り組みを行っていると述べた。
TikTokは今週初め、中国が香港の反体制的な活動を取り締まる香港国家安全維持法(国安法)を施行したことを受け、数日以内に香港市場から撤退することを明らかにしている。
ポンペオ長官はこのほか、中国がインドとの国境地帯で「極めて攻撃的な行動」を取っていると批判。「中国は信じがたいほどの攻撃的な行動を取り、インドは対応に最善を尽くした」とし、「こうした行動は中国の習近平国家主席が地域全体、世界全体に対して取っている行動の一環と見なしている。中国共産党による個別の攻撃的な行動と考えることはできない。大きな文脈の中で見る必要がある」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください