フェイスブック、米大統領元側近ストーン被告の関連アカウント削除
ロイター / 2020年7月9日 8時16分
7月8日、米フェイスブックはトランプ大統領の元側近で長年の盟友であるロジャー・ストーン被告(写真)に関連するアカウントを削除した。2019年4月、ワシントン地裁で撮影(2020年 ロイター/Joshua Robertsle)
[8日 ロイター] - 米フェイスブック
ストーン被告や、極右団体「プラウド・ボーイズ」の支持者など被告と親交の深い人物らが被告の著書や投稿のプロモーションのため、偽のアカウントやフォロワーを利用していたという。
フェイスブックはこの日、ブラジルのボルソナロ大統領と息子2人のスタッフに関連したアカウントなども削除した。
フェイスブックのサイバーセキュリティー対策責任者ナサニエル・グレイチャー氏は、こうした削除について、政治的な影響力拡大をねらって作為的に閲覧を増やす行為があれば、どれほど人気があるアカウントであっても停止することを意味している、と述べた。
同社のブログでアカウントの削除を発表する前、同氏はロイターに対し、「われわれは、一般の議論に影響を及ぼすことを目的にした政治家による組織的な不正行為がさらに増えるとみている」と語った。
同社は6月、トランプ大統領の選対陣営が掲載した広告にナチス・ドイツが政治犯を識別するために使用した赤い逆三角形のシンボルが表示されていたことを受け、組織的な憎悪に対する同社の方針に反するとして、同広告を削除した。
今回のストーン被告関連アカウントの削除を受け、トランプ氏をはじめ保守派はフェイスブックが右派の声を抑圧しているとの批判をさらに強める可能性がある。
この記事に関連するニュース
-
トランプ再登場でインスタ離れ? フォロワー280万人が消えた背景
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月4日 12時0分
-
米メタがトランプ氏と和解、SNS停止訴訟で2500万ドル支払いへ
ロイター / 2025年1月30日 11時46分
-
焦点:「衝撃と畏怖」で始動したトランプ政権、今が権力の絶頂か
ロイター / 2025年1月27日 17時38分
-
米メタが「ファクトチェック」廃止...SNSの「ノーチェックでの」言論の自由は、何をもたらすか?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 17時30分
-
メタ、第三者の事実チェック廃止 表現の自由、トランプ氏に配慮か
共同通信 / 2025年1月8日 7時0分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)