原油先物はまちまち、米連休後の需要に注目
ロイター / 2020年9月8日 12時25分
アジア時間の原油先物はまちまち。連休明けの米国で新型コロナウイルスの感染が拡大するとの懸念が強まっているほか、夏のドライブシーズン終了後の需要も注目されている。写真は3月にナイジェリアのガソリンスタンで撮影。(2020年 ロイター/Afolabi Sotunde)
[メルボルン 8日 ロイター] - アジア時間の原油先物はまちまち。連休明けの米国で新型コロナウイルスの感染が拡大するとの懸念が強まっているほか、夏のドライブシーズン終了後の需要も注目されている。
ロイターの分析によると、連休中に米50州のうち22州で新型コロナの感染が拡大したもよう。
0221GMT(日本時間午前11時21分)現在、米WTI原油先物
北海ブレント先物
ナショナル・オーストラリア銀行の商品調査部門トップ、ラクラン・ショー氏は、米国で夏のドライブシーズンが終了し、需要回復の強さに再び焦点が集まっていると述べた。
その上で、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが10月積み公式販売価格(OSP)価格を引き下げたと指摘し、需要の勢いには疑問があると分析した。
ショー氏は米製油所の定期点検が始まることも市場を圧迫したと述べた。期間中は原油需要が日量150万─200万バレル減少する可能性があるという。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください