ミャンマー抗議活動、週明けも継続へ 医師・公務員らのストも
ロイター / 2021年2月8日 12時17分
[8日 ロイター] - 先週末に軍事クーデターへの大規模な抗議デモが行われたミャンマーでは、週明けも抗議活動の継続を呼び掛ける動きが見られている。街頭での抗議デモのほか、医師や教員、公務員らによるストライキも始まっている。
1988年にアウン・サン・スー・チー氏と共に民主化運動を主導した民主活動家のミン・コー・ナイン氏は「全ての政府職員に、8日は出勤しないよう求める」とした。
またある活動家は、遮断されているフェイスブックにVPN(仮想私設網)を介して接続し、平和的な抗議活動への参加を呼び掛けた。場所と時間は追って通知する、と投稿した。
ミャンマーでは先週末、最大都市ヤンゴンをはじめ各地で数万人が参加する抗議活動が行われた。抗議運動はこれまでのところ、武力弾圧があった1988年と2007年のデモとは異なり、大半が平和的に行われている。
国軍からのコメントは得られていない。国営テレビはデモに関する報道を行っていない。
当局は先週末、インターネット接続を遮断したが、それがかえって反発を招く結果となり、現在は解除されている。
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー軍事クーデターから4年 「解放しろ」大使館前で抗議集会
毎日新聞 / 2025年2月1日 20時14分
-
トランプ大統領再登板、進む社会の分断「熱狂」と「抗い」と… アメリカに生まれた二つの異なる世界【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 6時30分
-
【2月9日(日)20時~】阪口直人衆議院議員 タイ-ミャンマー国境地帯視察報告
PR TIMES / 2025年1月20日 17時45分
-
反トランプで数千人がワシントンでデモ 大統領就任式控え
ロイター / 2025年1月20日 10時15分
-
アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジタル駆使し抗議活動
ロイター / 2025年1月19日 8時2分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください