北朝鮮北部に未公表のミサイル基地、ICBM格納も=CSIS
ロイター / 2022年2月8日 9時40分
2月7日、米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は、中国国境に近い北朝鮮北部の慈江道に公表されていない軍事基地が存在すると明らかにし、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の格納場所とみられると指摘した。写真は超音速ミサイルとされるミサイルの発射。KCNA1月提供(2022年 ロイター)
[ワシントン 7日 ロイター] - 米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は7日、中国国境に近い北朝鮮北部の慈江道に公表されていない軍事基地が存在すると明らかにし、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の格納場所とみられると指摘した。
1月21日に撮影された衛星写真の分析に基づくリポートを公表した。基地は中国国境から約25キロ、首都平壌から北東に280キロの慈江道・檜中(フェジュン)に位置する。
リポートは、ICBMが近い将来に運用できない場合、中距離弾道ミサイル(IRBM)が配備される可能性もあるとしている。
同基地は北朝鮮が公表していない約20カ所の弾道ミサイル基地の一つ。約20年前に建設が始まり、完成すれば最も新しい基地になる。
アナリストによると、ICBMを中国国境付近に格納すれば、中国領土に被害を与えるリスクがあり先制攻撃が難しくなるという。
この記事に関連するニュース
-
ロシアが本気になれば1000発以上の核弾頭が降ってくる...米国版「アイアンドーム構想」の実像とは
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 19時4分
-
北朝鮮、短距離ミサイル数発発射 トランプ次期米政権へ戦力誇示か
共同通信 / 2025年1月14日 11時57分
-
北朝鮮発射は短距離弾道ミサイル数発か
共同通信 / 2025年1月14日 10時35分
-
北朝鮮、ICBM発射準備か?…第2次トランプ政権発足を前に示威活動強化の可能性
KOREA WAVE / 2025年1月8日 19時0分
-
日本を含む第一列島線上の米空軍基地は中国軍の攻撃に弱い──米シンクタンク
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 17時58分
ランキング
-
1【速報】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 7時26分
-
2仏戦闘機がウクライナ到着=供与約束の「ミラージュ」
時事通信 / 2025年2月6日 22時38分
-
3トランプ氏、国際刑事裁に制裁 大統領令に署名
ロイター / 2025年2月7日 8時59分
-
4米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
55万3000人死亡のトルコ南部地震から2年、65万人が今も仮設暮らし…「展望ない」と嘆きの声
読売新聞 / 2025年2月6日 22時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)