一段の利下げ支持、インフレ緩和続けば=クーグラーFRB理事
ロイター / 2024年10月8日 18時20分
10月8日、 米連邦準備理事会(FRB)のクーグラー理事(写真)はFRBによる最近の利下げを強く支持するとし、予想通りインフレが緩和すれば一段の利下げを支持する考えを明らかにした。ワシントンで2023年6月撮影(2024年 ロイター/Jonathan Ernst)
[8日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のクーグラー理事は8日、FRBによる最近の利下げを強く支持するとし、予想通りインフレが緩和すれば一段の利下げを支持する考えを明らかにした。
フランクフルトで開催された欧州中央銀行(ECB)が主催する会議で述べた。
FRBは先月開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50%ポイント引き下げた。労働市場が冷え込み、インフレ圧力が緩和を続けていることから、投資家は11月にも小幅な利下げが行われると見ている。
「インフレ率を2%へ引き下げることに引き続き重点を置くべきと考えているが、FOMCの二つの責務のうち、雇用の最大化にも照準を合わせることを支持する」と表明。
労働市場は既に冷え込みの兆しを見せ始めており、FRBは急激な減速は避けたいと考えていると述べた。「労働市場が悪化して過度の痛みを生じさせることは望まない。インフレ率は大幅に低下し、目標値まで戻りつつある」とした。
非農業部門雇用者数の伸びが予想を上回り、失業率も改善した先週発表の雇用統計については、労働市場の底堅さを示しており、歓迎すべきことと述べた。
一方、単一の指標を判断材料にするのではなく、労働市場の冷え込みが始まっていることを明確に示すトレンドに注目するとした。
「労働市場は依然として底堅いが、FOMCの二つの責務に対するバランスの取れたアプローチを支持する。そうすることで雇用と景気の望ましくない減速を回避しながらインフレの改善を継続できる」と説明した。
クーグラー氏の発言は、新型コロナのパンデミック後に世界各地でインフレ率が急上昇した共通の理由と、インフレが終息し始めたときの各地の相違点が中心だった。
米経済が好調だったことでFOMCは政策金利を引き下げる「タイミングについて忍耐強く」なり、インフレ率を引き下げることに集中することができたと指摘した。
「インフレについて予想通り進展が続けば、追加利下げして時間とともにより中立的な政策スタンスに移行することを支持する」と述べた。
ハリケーン「ヘリーン」と中東の紛争が経済に与える影響を注視していると語った。
「雇用の下振れリスクが高まれば、政策を中立的なスタンスへより迅速に移行させることが適切かもしれない」とする一方で、「インフレ率が持続的に2%に向かっているという確信をデータから得られない場合は、政策金利の正常化を遅らせることが適切かもしれない」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
2ビットコインの命運握る「アメリカの戦略備蓄案」 1月20日のトランプ大統領就任で構想が動き出す?
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 7時50分
-
3中国のEVはどうやって日系車を次々と負かしたのか―シンガポールメディア
Record China / 2025年1月3日 9時0分
-
4丸ノ内線の旧型車両が「ひっそりと完全引退」していた!? 実は“一時的に復活”も36年の活躍に幕
乗りものニュース / 2025年1月3日 7時42分
-
52025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください