1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

新型インフルの経済への影響注視、必要なら経済財政政策行う=安倍首相

ロイター / 2020年3月9日 17時52分

 3月9日、安倍晋三首相は参議院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大がもたらす経済への影響について、必要なら経済財政政策を行う、との考えを改めて示した。写真は銀座の歌舞伎座前で7日撮影(2020年 ロイター/Stoyan Nenov)

[東京 9日 ロイター] - 安倍晋三首相は9日の参議院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大がもたらす経済への影響について、必要なら経済財政政策を行う、との考えを改めて示した。

安倍首相は新型コロナウイルスの感染拡大に関し、最悪の事態を想定する必要があると指摘。情勢変化をみながらやるべき対応を躊躇なく実施すると述べた。

新型コロナウイルスが世界経済に与える影響については「注視しながら、そのインパクトに見合う経済財政政策を行う」と語った。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために自粛を要請している大規模イベント等の今後については「近く専門家から新たな見解が示される。その見解を踏まえて判断したい」と述べた。イタリアへの渡航制限を実施するかどうかについては「必要であれば躊躇なく判断する」とした。

新型インフルエンザ等特別措置法を改正する方針を示したうえで、緊急事態宣言に関して「国民の私権を制約する可能性もある。どのような影響を及ぼすか、十分考慮しながら判断したい」と述べた。

一方、西村康稔経済財政相は現状の景気認識について「新型コロナウイルスの影響により、急速に厳しい状況になっている。先行きについても一段と厳しい状況になるとみている」との判断を示した。また、今年度の政府経済見通し実質プラス0.9%の達成について「厳しいと認識している」と語った。

*内容を追加しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください