エアアジア、2億3000万ドル超の資金調達へ協議中
ロイター / 2020年7月9日 13時36分
7月9日、マレーシアの格安航空会社大手エアアジア・グループは、10億リンギ(2億3452万ドル)超の資金調達に向け、協議を行っていると発表した。写真はマレーシアのセパンで2017年12月撮影(2020年 ロイター/Lai Seng Sin)
[クアラルンプール 9日 ロイター] - マレーシアの格安航空会社大手エアアジア・グループ
同社は新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)による旅行需要の激減で他の航空会社と同様に打撃を受けている。
監査法人アーンスト・アンド・ヤング(EY)はエアアジアについて、強い不透明感を理由に継続企業の前提(ゴーイング・コンサーン)に疑念が生じていると警告。7日夜に公表した監査報告書で、2019年の同社の決算について、新型コロナの影響や、資金調達の結果に左右されるゴーイング・コンサーンに基づいて準備されたものだと指摘した。
エアアジアは、債務や株式を含むさまざまな資金調達手段を検討しているとし、少なくとも年内に現金費用を半減させる意向を表明。
発表文書で「われわれは債務か株式かにかかわらず、さまざまな資金調達手段に関して提案を受けており、投資銀行や銀行、当社に望ましい結果をもたらすことに関心を示す投資家など、数多くの当事者と協議を継続している」と説明した。
一部の金融機関はエアアジアによる10億リンギ超の資金調達要請を支持する意向を示しているという。
資金の一部はマレーシア政府の保証付き融資プログラムからの調達になることも明らかにした。フィリピンとインドネシアの子会社も融資を申請したという。
株式調査会社CGS─CIMBは、エアアジアがキャッシュポジションの健全性を維持するには新たに30億リンギを調達する必要があるとし、資金調達に向けた取り組みは株式の希薄化につながる可能性があると指摘した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください