1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

インタビュー:買収ファンドは日本に注目、M&A業務に商機=三菱モルガン社長

ロイター / 2022年6月10日 7時49分

 6月10日、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の小林真社長はロイターとのインタビューで、海外の買収ファンドの日本に対する関心は強く、企業の買収・合併(M&A)助言業務に商機があるとの見方を示した。写真は2016年5月、東京で撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 10日 ロイター] - 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の小林真社長はロイターとのインタビューで、海外の買収ファンドの日本に対する関心は強く、企業の買収・合併(M&A)助言業務に商機があるとの見方を示した。

小林社長は足元の国内M&A市場の傾向について、事業会社の間でインフレや各国の金融引き締めなどの影響を見極めようとする動きが広がる一方、海外のプライベートエクイティ(PE)は「日本への関心が高い」と説明。「グローバルなポートフォリオを運用する中で日本の存在感が高まっている」と述べ、投資意欲は引き続き旺盛だとした。

調査会社Preqinの情報をもとにPwCジャパングループが作成したデータによると、投資対象国として日本に関心を持つPEファンドの待機資金の総額は、2021年6月末で6兆円を超えた。

東芝が先月30日に締め切った経営再建策の公募には10件の提案があり、複数の関係者によると、米ベインキャピタルや米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)、米ブラックストーン、カナダのブルックフィールドなど海外のPEファンドが参画を検討していたことが分かっている。。

三菱UFJ銀行出身の小林氏は三菱UFJフィナンシャル・グループと米モルガンスタンレーが日本で証券の合弁事業を立ち上げたときの提携担当者。株式・債券の引き受けやM&A助言など投資銀行業務は引き続き看板事業として伸ばしていくとする一方、個人の分野でもモルガンスタンレーとの連携を広げる考え。

核となるのは富裕層向け(ウェルスマネジメント)事業で、小林社長は日本では創成期にあり、今後さらに市場は拡大するとの認識を示した。2023年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画期間中に投資信託など残高に連動した収入を生み出すストック資産を約2兆円積み上げる計画だという。

小林社長はモルスタのノウハウを活かし、他社と差別化することで「圧倒的なブランドを早く確立したい」と語った。

※インタビューは7日に実施しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください