1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

再送ホンダの今期、円安などで最高益が上振れ 営業利益率6%に

ロイター / 2023年11月9日 18時32分

 11月9日、ホンダは2024年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正し、営業利益を前年比53.7%増の1兆2000億円に引き上げた。写真は同社のロゴ。2019年3月、スイス・ジュネーブで撮影(2023年 ロイター/Pierre Albouy)

(誤字と脱字を修正しました)

Maki Shiraki

[東京 9日 ロイター] - ホンダは9日、2024年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正し、営業利益を前年比53.7%増の1兆2000億円に引き上げた。円安効果、機能向上に伴う車両の値上げなどが寄与し、もともと過去最高を見込んでいた1兆円からさらに上振れる。

IBESがまとめたアナリスト21人の予測平均値1兆2370億円には届かなかった。

円相場の下落を反映し、今期の前提為替レートは1ドル=140円(従来は125円)へ見直した。従来の業績予想に対し、為替の影響が2940億円、車両の値上げや貴金属を中心とする原材料価格の低下などが1290億円、営業利益を押し上げる。

営業利益率は前年の4.6%から6%へ高まる見込みで、会見した青山真二副社長は、25年度の7%目標達成に向け「予定通り」と評価した。これまで生産と販売を制約していた半導体不足の影響は「上期は少し残っていたが、全体では足元で大幅に(状況は)改善している。特に下期はほぼ問題がない状態になっている。地域による差もない」とした。

一方、今期の四輪の世界販売計画は410万台へと従来の435万台から25万台引き下げた。日本が従来から7万5000台上振れるが、中国が30万台、北米が2万5000台それぞれ下振れる。

中国では電気自動車(EV)を中心とした新エネルギー車の販売が急拡大。青山副社長は、現状はガソリン車やハイブリッド車を主に展開するホンダは「厳しい状況が続いている」と語った。24年以降にEV4車種を投入して巻き返しを図る考えを示した。

併せて発表した4─9月期の連結業績は、営業利益が同53.6%増の6965億円と過去最高だった。

青山副社長は、米ゼネラル・モーターズ(GM)と進めていたEV共同開発を中止したことについて「戦略への影響は当然ある」としつつ、25年から世界展開する自社開発のEVを北米から投入するため「回避できる」と語った。

GM、GM傘下のクルーズと2026年に東京で開始予定の無人タクシー事業については、計画に変更がないとした。クルーズは8日、同社の無人タクシーが関与する事故の発生に関連し、全米で自動運転車950台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。青山副社長は「クルーズあるいはGMとも、注意深く議論をしながら展開していかなければいけない」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください