1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

街角景気7月は1.5ポイント上昇、賃上げなどが円安・物価高の影響相殺

ロイター / 2024年9月9日 18時20分

内閣府が9日に発表した8月の景気ウオッチャー調査で、景気の現状判断DIは49.0となり、前月比1.5ポイント上昇した。写真は2020年3月に東京都内で撮影(2024年 ロイター/Edgard Garrido)

Tetsushi Kajimoto

[東京 9日 ロイター] - 内閣府が9日に発表した景気ウオッチャー調査は、現状判断DIが49.0と、前月から1.5ポイント上昇した。値上げの浸透とともに賃上げも進み、円安やそれに伴う物価高の影響を相殺した。指数は3カ月連続で上昇し、内閣府は判断を上方修正して「緩やかな回復が続いている」とした。判断の上方修正は2023年5月以来。

指数を構成する3項目のうち、家計動向関連DIは1.8ポイント上昇の49.0、雇用関連は2.6ポイント上昇の49.7だった。一方、企業動向関連は0.3ポイント低下の48.4だった。

前月までの判断は「緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さがみられる」だった。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、賃金上昇と円安の修正による家計部門主導の景気回復を裏付けるものだと評価する。一方、米景気の減速懸念で「ドル安、円高が進むことが予想される。日米ともに直面する下振れリスクへの対応をどうするか、難しいかじ取りを迫られるだろう」と話す。

回答者からは、価格転嫁が順調に進んでいるとの声や求人が増えて雇用にプラスだったとの声、賃上げによる可処分所得増加を評価するコメントが多く出ていた。また、お盆の日並びが良かったことや暑さが和らいだことによる客足の増加、自動車メーカーによる不正検証問題からの生産回復を指摘する声もあった。その他、8月8日に政府が南海トラフ地震臨時情報を出したことで水を中心に備蓄商品の販売が増え売り上げ増につながったとのコメントもあった。

内閣府の幹部は、こうしたプラス要因が「円安・物価上昇による消費減退といった悪影響を相殺するものだった」と説明した。

2─3カ月先の景気についてのDIは前月から2.0ポイント上昇の50.3と3カ月連続で上昇し、3月以来初めて、拡張を示す50を上回った。

内閣府は先行きについて「価格上昇の影響などを懸念しつつも、緩やかな回復が続くとみている」とした。

景気ウォッチャー調査は毎月25日から月末まで行われ、翌月上旬に公表される。タクシー運転手やホテル従業員をはじめサービス業の最前線で働く人びとの声を拾っており、足元の個人消費の動向を見る上で最も早い調査として注目される。

*内閣府の発表資料は以下のURLでご覧になれます。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/watcher_index.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください