鉄鋼・アルミに25%関税、相互関税11日にも発表 トランプ氏表明
ロイター / 2025年2月10日 8時46分
Jeff Mason
[米大統領専用機 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、米国に輸入される全ての鉄鋼・アルミニウムへの25%の関税を10日に発表すると明らかにした。大統領専用機上で記者団に語った。
11日か12日に相互関税を発表し、ほぼ即時発効させるとも述べた。貿易相手国が米製品に課しているのと同率の関税を課す方針で、全ての国が対象になるだろうとした。「向こうが関税を課すなら、われわれも課す」と語った。
トランプ氏は1期目に鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を課したが、その後、カナダ、メキシコ、ブラジルなど一部の貿易相手国に無関税枠を認めた。
バイデン前大統領は無関税枠を英国、日本、欧州連合(EU)にも拡大し、米国内の製鉄所は近年、設備稼働率が低下している。
ホワイトハウスのレビット報道官は新たな関税について、既存の鉄鋼・アルミ関税に上乗せされると述べた。
トランプ氏は11日か12日に記者会見を開き、相互関税計画の詳細を公表するとした。この計画について7日に言及したのは「米国が他国と公平に扱われる」ようにするためだと説明した。
トランプ氏はかねてより、欧州連合(EU)の自動車輸入関税10%が米国の2.5%よりはるかに高いとして不満を抱いている。
世界貿易機関(WTO)のデータによると、米国の貿易加重平均関税率は約2.2%。インドは12%、ブラジルは6.7%、ベトナムは5.1%、EUは2.7%などとなっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「他の国にも開発」「世界中の人に住んでもらう」 トランプ氏、ガザ“所有”構想で住民帰還に否定的な認識を示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 16時26分
-
2負傷ロシア兵が北朝鮮で療養 戦死者の子供も受け入れ
共同通信 / 2025年2月11日 7時31分
-
3バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
4東エルサレムの書店主逮捕 秩序乱したとイスラエル
共同通信 / 2025年2月10日 23時7分
-
5トランプ大統領「ホロコーストの生存者のよう」…解放されたイスラエル人のやせ細った姿に
読売新聞 / 2025年2月10日 21時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)