バルト3国、電力網を欧州に接続 ロシアと遮断
ロイター / 2025年2月10日 7時52分
2月9日、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国は、ロシアの送電網から欧州連合(EU)の送電網への切り替えを完了した。ラトビア・ビジャカで8日撮影(2025年 ロイター/Ints Kalnins)
Andrius Sytas Janis Laizans
[ビリニュス 9日 ロイター] - エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国は9日、ロシアの送電網から欧州連合(EU)の送電網への切り替えを完了した。海底通信ケーブルやパイプラインの損傷が相次ぎ、安全保障が強化される中、ロシア産エネルギーへの依存から脱却する。
フォンデアライエン欧州委員長はリトアニアの首都ビリニュスで開かれた式典で「敵対する隣国とつながる送電線の鎖は、過去のものとなる」と述べ、地域にとって自由の新時代を迎えたと歓迎した。
3国は、2014年のロシアのクリミア併合を機にロシアからの電力網遮断の議論が活発化し、準備を進めてきた。22年のロシアのウクライナ侵攻でその勢いが増した。
フォンデアライエン氏は「これは自由であり、脅威からの自由であり、脅迫からの自由だ」と語った。
ウクライナのゼレンスキー大統領は毎晩行うビデオ演説で「ロシアはもはやエネルギーを武器としてバルト3国に対抗することはできない」と述べた。
3国は22年のウクライナ侵攻開始後はロシアからの電力の購入を停止したが、停電を避けるため電力網は維持してきた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
2東欧で中国系犯罪組織が「卵子農場」、タイ人女性100人超に手術強制か タイ当局が捜査
産経ニュース / 2025年2月10日 15時47分
-
3EU、国防費の定義拡大を検討 増額後も財政規律維持
ロイター / 2025年2月10日 13時24分
-
4トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時43分
-
5日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)