米国のハリス駐韓大使が辞意=関係筋
ロイター / 2020年4月9日 15時1分
<description role="descRole:caption"> 4月9日、複数の関係筋によると、米国のハリー・ハリス駐韓大使(写真右)が今年11月で退任する意向を周囲に漏らしている。写真は昨年3月韓国ソウルでの代表撮影(2020年/ロイター) </description>
[ソウル 9日 ロイター] - 複数の関係筋によると、米国のハリー・ハリス駐韓大使が今年11月で退任する意向を周囲に漏らしている。11月の米大統領選でトランプ大統領の再選が決まっても、続投しない考えという。
ハリス氏はトランプ大統領に指名され、2018年に駐韓大使としてソウルに着任したが、様々な問題を巡り不満がたまっているという。
米国務省と在ソウルの米国大使館のコメントはとれていない。
トランプ政権は在韓米軍の駐留経費について韓国側の負担を増やすよう要求。韓国ではトランプ氏の「米国第一主義」に対する批判が強まっており、ハリス氏も批判の矢面に立たされていた。
昨年10月には学生の集団がハリス氏の住む公邸の敷地内に侵入し、米軍の駐留に抗議。また昨年12月には米大使館前で抗議活動が起き、デモ隊が「ハリス氏は出ていけ。韓国は米国の植民地ではない。韓国はATM(現金自動支払機)ではない」と叫んで、ハリス氏の肖像画を破る一幕があった。
また、韓国が日韓軍事情報保護協定(GSOMIA)を破棄し、米政府が失望感を表明した際には、韓国外務省がハリス氏を呼び抗議した。
この記事に関連するニュース
-
トランプ大統領、就任式でバイデン氏批判…バイデン氏はほとんど拍手せずハリス氏はこわばった表情
読売新聞 / 2025年1月22日 7時14分
-
米大使館、グリーンランドでの軍事プレゼンス強化を否定
ロイター / 2025年1月10日 2時56分
-
トランプ政権の次期駐日大使ジョージ・グラスとは何者か?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月9日 16時0分
-
韓国大統領代行、韓米日の協力継続を表明 米大使らと会談
ロイター / 2025年1月3日 16時56分
-
石破さんとトランプ次期大統領は信頼関係を築けるのか? 首相持論の受け止めは【ワシントン報告㉓首脳外交】
47NEWS / 2024年12月27日 9時0分
ランキング
-
1韓国尹大統領の拘束延長を地裁が再び不許可…検察は26日に起訴の見通し、最長6か月間拘束
読売新聞 / 2025年1月25日 22時55分
-
2トランプ大統領「カナダが51番目の州に」と再び挑発…「貿易に関して非常に不公平」と訴える
読売新聞 / 2025年1月25日 19時38分
-
3米国防長官のヘグセス氏「最強の軍隊」目指し、造船能力を強化へ…軍幹部人事は波乱の可能性も
読売新聞 / 2025年1月26日 1時12分
-
4「ウクライナ除外は不可能」 和平協議でゼレンスキー氏
共同通信 / 2025年1月26日 5時30分
-
5「南スーダン人が殺害された」と動画拡散、政府が一時SNS禁止令…「報復」暴動でスーダン人16人死亡
読売新聞 / 2025年1月25日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください