1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

アジア株式市場サマリー:引け(10日)

ロイター / 2020年3月10日 20時11分

[10日 ロイター] - 東南アジア株式市場は急落した前日から反発して終了した。世界各国の景気刺激策が、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響を緩和することに期待が高まった。

中国で新規感染者が減少し、習近平国家主席が感染発生地を訪問したことで、東南アジアの市場心理は一段と改善した。

シンガポール市場のストレーツ・タイムズ指数(STI)は1.80%高。上昇率は2016年6月以来の大きさだった。シンガポール取引所 は6.4%高。前日発表した2月のデリバティブ出来高が過去最高を記録したことが材料視された。

他の市場でも売り圧力が和らいだものの、投資家は慎重姿勢を維持した。

中国株式市場は反発。新型コロナウイルスの感染拡大ペースに鈍化傾向がみられるほか、習近平国家主席が新型ウイルスの発生源である湖北省武漢市を訪問したことで、市場心理が好転した。この日発表された経済指標も、景気下支えのため政策対応がなされるとの期待感につながった。

中国国家衛生健康委員会の10日の発表によると、9日時点の中国本土での新型コロナウイルスの新たな感染者は19人で、前日の40人から減少した。

ゴールドマン・サックスのアナリストは、新たな感染者数が減少傾向にあることと、経済活動が再開されたことが「中国A株に対する比較的楽観的な見方を支援する」と指摘。同社は、政策対応の効果などが新型ウイルスに関連した成長阻害要因を上回るとの前提で、A株の緩やかな上昇を見込んでいるという。

中国国家統計局が発表した2月の生産者物価指数(PPI)は前年比0.4%低下、消費者物価指数(CPI)は、前年比5.2%上昇だった。消費者物価は高水準にあるものの、PPIがデフレ圏に沈んだことで、景気対策期待が浮上した。

香港株式市場も反発。新型ウイルスが経済や金融市場に及ぼす影響に各国中銀・政府が協調して対応するとの期待に支えられた。

ソウル株式市場は一時下落した後、反発して終了した。韓国企画財政省が11日から空売り規制を強化する方針を発表する中、世界各国の景気刺激策への期待が市場心理を支援した。

総合株価指数(KOSPI)は一時1.03%下落し、6カ月ぶり安値を付けた。

海外勢は約9387億ウォン(約7億8673万ドル)相当の売り越し。

ユジン投資証券のアナリストは「海外勢の売りが続いているため、株価は当面不安定になろう。米国市場に左右される形で、市場のボラティリティーは高止まりしている」と分析した。

出来高は6億2823万株。取引された905銘柄のうち、上昇は318銘柄。

シドニー株式市場は、一時1年2カ月ぶりの安値に下落した後、反発して終了した。上昇率は3年超ぶりの大きさ。安値拾いの買いが入った上、国内外の景気刺激策に対する期待が、新型コロナウイルスの感染拡大が経済に与える打撃をめぐる警戒感を緩和した。

S&P/ASX200指数は一時約4%安となった。

モリソン豪首相が近く景気刺激策を発表すると語ったことで、市場心理は改善した。現地報道によると、景気刺激策は約100億豪ドル規模とみられている。

また、前日約30年ぶりの急落となった原油相場は、景気刺激策と米国の減産に対する期待に支援されて反発し、7%上昇した。

金融株指数<.AXFJ>は4.7%高。エネルギー株指数<.AXEJ>は原油相場の反発を背景に3.4%上昇。鉱業株指数<.AXMM>は4.3%高。

(リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください