バイデン氏、来年早々のG20開催に向け努力を=元米財務長官
ロイター / 2020年11月11日 8時14分
元米財務長官のローレンス・サマーズ米ハーバード大教授など複数の米元高官は11月10日、バイデン米次期大統領(写真)は来年早々の20カ国・地域(G20)首脳会合開催に向け努力すべきだとの考えを示した。デラウェア州ウィルミントンで撮影(2020年 ロイター/Jonathan Ernst)
[ワシントン 10日 ロイター] - 元米財務長官のローレンス・サマーズ米ハーバード大教授など複数の米元高官は10日、米国の外交努力を新たにし、新型コロナウイルスによる経済的打撃に対処するため、バイデン米次期大統領は来年早々の20カ国・地域(G20)首脳会合開催に向け努力すべきだとの考えを示した。
サマーズ氏は声明で、バイデン氏は2021年第1・四半期にG20首脳をワシントンに招いて米国の経済協力への新たな取り組み姿勢を示し、新型コロナ危機に対処するための重要な行動を確実にできるよう具体的な期限を設定すべきだと提言した。
また、米財務省元高官のマーク・ソーベル氏とオバマ政権時代のホワイトハウス高官マシュー・グッドマン氏は、G20はここ数年ほとんど行動を起こしていない状態にあったが、パンデミックの世界的規模や経済的影響を踏まえると、より協調的な対応が必要だと指摘した。
ソーベル氏とグッドマン氏は、12月にG20議長国となるイタリアと協力して2021年初めにローマでG20サミットを開催できるようバイデン氏は働きかけるべきだと指摘している。
この記事に関連するニュース
-
イランへの「最大限の圧力」復活へ…トランプ氏、バイデン政権による制裁緩和を修正・撤回
読売新聞 / 2025年2月5日 1時50分
-
焦点:トランプ米政権、結束した敵対勢力に直面 外交で新たな課題
ロイター / 2025年1月22日 16時40分
-
日鉄の買収再審査に含み、FRB独立支持 米財務長官候補公聴会
ロイター / 2025年1月17日 8時1分
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
-
米有力シンクタンク、日本製鉄のUSスチール買収計画禁止命令の影響を解説(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 11時15分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください