参院、野口日銀審議委員らの同意人事案を可決
ロイター / 2021年2月10日 10時23分
[東京 10日 ロイター] - 参院は10日午前の本会議で、日銀審議委員に専修大学の野口旭教授を充てるなど、17機関56人の国会同意人事案を賛成多数で可決した。預金保険機構理事長に東大大学院特任教授の三井秀範氏を起用する。
野口氏は3月31日に任期満了を迎える桜井真審議委員の後任で任期は5年間。
(竹本能文※)
この記事に関連するニュース
-
日銀審議委員など承認=国会
時事通信 / 2021年4月7日 11時0分
-
名古屋支店長に林・情報サービス局長=日銀人事
ロイター / 2021年4月1日 14時53分
-
日銀理事に加藤名古屋支店長が昇格、政策委員会室などを所管
ロイター / 2021年4月1日 11時57分
-
21年度予算、26日に成立へ 9年連続過去最大の106兆円超
共同通信 / 2021年3月25日 21時14分
-
京都市の新教育長に稲田氏
京都新聞 / 2021年3月20日 7時30分
ランキング
-
1「お菓子型業界を助けてください」 かっぱ橋の菓子道具店がSOS コロナ特需じゃなかった? 投稿者に聞いた
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月10日 11時45分
-
2東芝、英ファンド「2兆円買収提案」は渡りに船か 東芝経営陣が問われる上場維持方針との整合性
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 7時50分
-
3フジの違反で露呈「総務省」のお粗末すぎる実態 外資規制が形骸化、東北新社騒動とは何が違う?
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 8時0分
-
4丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分