1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は反落、米引き締め懸念が再燃 ソフトバンクGは8%安

ロイター / 2023年11月10日 15時40分

 11月10日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比78円35銭安の3万2568円11銭と反落して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 10日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比78円35銭安の3万2568円11銭と反落して取引を終えた。米国の金融引き締め長期化への懸念が再燃し、米株が下落した流れを引き継いだ。前日に決算を発表したソフトバンクグループが大幅安となり指数を下押しした一方、直近で売りが強まっていたバリュー株の一角は買われた。

日経平均は155円安で寄り付いた後も下げを拡大し、一時398円安の3万2248円24銭に下落した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が9日、物価動向次第では追加利上げを躊躇しないと述べ、引き締め長期化への懸念が改めて意識された。

日米の長期金利が再び上昇基調となる中、グロース株を中心に売られた。ソフトバンクGは8%安で取引を終え、指数を100円超押し下げた。一方、このところ軟調だった海運や銀行などのバリュー株の一角はしっかり。TOPIXグロース指数の0.25%安に対し、同バリュー指数は0.38%高だった。

日経平均は後場に下げ幅を縮小。SQ(特別清算指数)算出を通過し「需給不安が後退したようだ」(国内証券のアナリスト)という。半導体関連株はプラスの銘柄が目立ち「足元の業績は良いとはいえないが、底入れ期待があるのかもしれない」(国内証券のアナリスト)との見方があった。

今週は、週初までの連騰後、戻り高値圏での往来が続き、グロースとバリューで循環物色の様相となった。市場では「FRB高官らの発言や米金利の動向を口実に機械的にトレードされている印象」(国内証券のアナリスト)との声が聞かれた。

日銀の政策正常化への思惑や米利下げへの距離がまだあることを踏まえると金利は高止まりが見込まれ「基本はバリュー株の選好が継続するだろう」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンド・マネージャー)との指摘がある。

来週には米消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、インフレの伸び鈍化が示されるようなら「グロース株のリバウンド局面は短期的に続くかもしれない」(藤原氏)という。

TOPIXは0.07%高の2336.72ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.07%高の1202.63ポイントだった。プライム市場の売買代金は4兆1106億5000万円だった。東証33業種では、値上がりは海運や石油・石炭製品、水産・農林など20業種で、値下がりはその他製品や精密機器、ゴム製品など13業種だった。

ホンダが大幅安。任天堂やリクルートホールディングスは軟調だった。一方、トレンドマイクロは大幅高。ネクソン、東京エレクトロンはしっかり。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.86%安の679.16ポイントと反落した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが988銘柄(59%)、値下がりは630銘柄(37%)、変わらずは41銘柄(2%)だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください