アングル:0.25%利下げほぼ確実なECB理事会、市場の注目ポイント
ロイター / 2024年9月10日 18時12分
欧州中央銀行(ECB)は12日の理事会で利下げを決めるのはほぼ確実だが、その先の動き方はまだはっきりしていない。写真はフランクフルトのECB前で7月撮影(2024年 ロイター/Jana Rodenbusch)
Yoruk Bahceli Stefano Rebaudo
[6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は12日の理事会で利下げを決めるのはほぼ確実だが、その先の動き方はまだはっきりしていない。
背景には、成長見通しの弱まりがインフレ懸念を払しょくするほどなのかどうかを巡る、ハト派とタカ派の意見対立がある。
ヘッジファンド、ポイント72の欧州経済調査責任者を務めるソエレン・ラッデ氏は「今回の利下げにほぼ異論はないので、(ECBが発信する)メッセージ(の内容)がより重要だ」と述べた。
ECBの今後の政策運営に関する市場の注目ポイントは以下の5つだ。
(1)12日の動き
25ベーシスポイント(bp)の利下げはまず間違いないため、投資家の関心はその次がどうなるかについての手がかりに集まっている。
前回理事会以降、市場では9月の利下げが完全に織り込まれ、12月に追加で決まる確率が高く、10月にも可能性があると想定されてきた。
7月半ば段階では、9月の後は年内1回の利下げが100%見込まれていなかっただけに、ラガルド総裁が10月に利下げする可能性を何か示唆するかどうか投資家は耳を傾けることになる。
ECBの政策担当者からは、今のところ連続利下げを支持する発言は出てきていない。
アバディーンのエコノミスト、フェリックス・フェザー氏は「ラガルド氏はECB(の政策)がデータ次第の側面が強いとの姿勢を放棄しないだろう」と述べた。
(2)インフレ懸念
ECBのインフレ懸念は、現在の政策サイクルにおいて最も薄れている。
ユーロ圏の8月物価上昇率は2.2%と、2021年以降でECBが目標とする2%に最も近づいたし、賃金の伸びは減速しつつある。
景気回復は低調で、ドイツの第2・四半期成長率はマイナスを記録。ハト派は、利下げペースが遅れれば物価上昇率は目標を下回る事態さえ起きかねないと警戒している。
ただエコノミストの分析では、物価押し下げの原動力はエネルギーとモノの価格で、それに伴うディスインフレの勢いはほとんど止まった公算が大きい。
ECBも年末の物価上昇率は2.5%に高まると見込む。
コア物価上昇率はなお3%近くで推移し、サービス価格上昇率は4%を上回ったまま今年になって鈍化しておらず、タカ派は物価抑制が確実になってから追加利下げしたい考えだ。
ポイント72のラッデ氏は「インフレはかなり粘着的で労働市場が底堅く、これに比べると成長率は不相応なほど弱いが(ユーロ圏全体で)マイナスとなっているわけではない」と説明し、ECBが緩やかに四半期ごとのペースで利下げしても失うべきものはほとんどないと付け加えた。
(3)最新の経済物価見通し
ユーロ圏の第2・四半期成長率はECBの想定に届かず、基調的なインフレは根強い。このため最新の今年の成長率予想は下方修正され、コア物価上昇率予想は引き上げられる可能性がある、というのがエコノミストの見方だ。
来年終盤に物価上昇率が目標の2%に収まるというECBの長期見通しは据え置かれるとみられる。
(4)ユーロ高の影響
ユーロ/ドルは8月終盤に1年ぶりの高値を付け、ユーロの実効レートは過去最高値を更新したが、経済物価への影響はまだわずかに過ぎない。
通貨高は理論的にはインフレを抑える上で有益だが、ECBの調査からは、ユーロ高が重大な影響をもたらすにはもっと急激で長期的に続く必要があることが分かる。
(5)政策金利運営枠組みの変更
ECBは3月、政策金利運営の枠組みを変更すると発表した。
資金需要が高まった場合に銀行を支援するのが狙いで、政策金利体系の下限を形成する中銀預金金利と、中心になる主要リファイナンス金利のスプレッドを50ベーシスポイント(bp)から15bpに縮小する方針を示しており、今回理事会で初めて適用される。つまり中銀預金金利を25bp引き下げると、主要リファイナンス金利の引き下げ幅は60bpとなる。
ただ当面、この変更の影響は大きくない。直近のECBによる資金供給オペで銀行が借り入れた金額が20億ユーロ弱なのに対して、余剰流動性が3兆ユーロ前後もあるからで、政策金利のスプレッド縮小が実質的な効果を発揮するにはあと何年もかかるだろう。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
2オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
5「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください