トランプ氏、南ア援助凍結の大統領令に署名 土地政策を批判
ロイター / 2025年2月10日 10時1分
Kanishka Singh Steve Holland
[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は南アフリカへの資金援助を凍結する大統領令に署名した。ホワイトハウスが7日に明らかにした。
米国は、南アの土地政策と同国が国際司法裁判所(ICJ)に対し、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることが理由としている。
直近の米政府データによると、米国は2023年に南アに約4億4000万ドルを援助した。
南ア外務省は8日、大統領令は「事実の正確性を欠き、南アの植民地主義とアパルトヘイト(人種隔離)の深く辛い歴史を認識していない」と指摘した。
ホワイトハウスは、米政府が南アの白人農民とその家族を難民として再定住させる計画も策定すると説明した。米当局は、南アに住むアフリカーナ人(その大半がオランダとフランスの初期入植者の子孫である白人)の米国難民受け入れプログラムによる受け入れと再定住を含め、人道的救済を優先する措置を講じる。
南ア外務省は、大統領令について「経済的に最も恵まれた状態にある南アのあるグループのために米国での難民認定を規定する一方で、世界の他の地域から米国に来た弱い立場の人々が、実際に困難な状況にあるにもかかわらず、強制送還されたり、保護を拒否されたりしているのは皮肉なことだ」と批判した。
トランプ氏は、南アが土地を没収しており、特定階級の人々が非常にひどい扱いを受けていると主張している。
南ア生まれの実業家イーロン・マスク氏は、南アの白人が人種差別的所有法の犠牲になっていると述べている。
先月成立した公益のために国家が土地を収用しやすくする南アの新法についてラマポーザ大統領は、国内の土地所有における人種間格差をなくすことを目的としているとして新法を擁護した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
2東欧で中国系犯罪組織が「卵子農場」、タイ人女性100人超に手術強制か タイ当局が捜査
産経ニュース / 2025年2月10日 15時47分
-
3トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時43分
-
4「白人難民」受け入れのトランプ大統領令に、白人団体「余計なお世話」…南ア政府「富裕層を難民に」と皮肉る
読売新聞 / 2025年2月10日 19時37分
-
5日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)