日本の投資家、24年にユーロ圏債を大幅売り越し=バークレイズ
ロイター / 2025年2月11日 2時17分
バークレイズは10日、日本の投資家による2024年のユーロ圏の国債など債券売り越し額は8兆6000億円となり、14年以降で最大だったと発表した。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)
Yoruk Bahceli
[ロンドン 10日 ロイター] - バークレイズは10日、日本の投資家による2024年のユーロ圏の国債など債券売り越し額は8兆6000億円となり、14年以降で最大だったと発表した。日本の財務省が同日発表したデータを基に分析した。
売り越し額が最も大きかったのは、フランス債で4兆7000億円。24年6─7月におけるフランス国民会議(下院)の解散総選挙を巡ってフランス債券市場が混乱し、ドイツ債と比較したリスクプレミアムが上昇したことが響いた。
フランス国債の50%強は海外投資家によって保有されており、他の主要経済国と比較して際立って高い割合となっている。日本の投資家は、最大保有グループの1つとみられる。
このほか、オランダ債は過去最高となる2兆1000億円の売り越しとなった。ドイツ債は9000億円、イタリア債は7000億円の売り越し。
バークレイズは、フランスの予算案審議を巡る混迷が深まる中、24年11月にフランス債の売却ペースが再び加速した後、翌12月にはペースが減速したとした。
日本の投資家はユーロ圏債を売却した一方、外債全体としては5兆3000億円の買い越しだった。うち米債は16兆1000億円の買い越しで、これまでで2番目に大きい水準だった。
英債は6000億円で、18年以来、買い越し額としては最も大きかった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1負傷ロシア兵が北朝鮮で療養 戦死者の子供も受け入れ
共同通信 / 2025年2月11日 7時31分
-
2グアテマラでバスが渓谷に転落、55人死亡
AFPBB News / 2025年2月11日 8時14分
-
3「他の国にも開発」「世界中の人に住んでもらう」 トランプ氏、ガザ“所有”構想で住民帰還に否定的な認識を示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 16時26分
-
4焦点:トランプ米大統領の対外援助凍結、世界で混乱広がる
ロイター / 2025年2月11日 7時53分
-
5東エルサレムの書店主逮捕 秩序乱したとイスラエル
共同通信 / 2025年2月10日 23時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)