ドル小幅高、米10年債利回り上昇に追随=NY市場
ロイター / 2021年1月12日 8時26分
[ニューヨーク 11日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドルが小幅上昇。米債利回りの上昇に追随した。米追加刺激策への期待も高まっている。
ドル指数は4日続伸し、終盤の取引では0.2%高の90.494。前週付けた19年3月以来の安値から回復を続けている。
バイデン次期政権下で政府支出が拡大するとの観測から、米10年債利回りはこの日、10カ月ぶりの高水準に達した。2・10年債利回り格差も2017年7月以来の水準に拡大した。
20日に就任するバイデン次期大統領は民主党が米議会を実質支配することを追い風に、「数兆ドル」規模の追加財政支出を約束している。
アムンディ・パイオニア・アセット・マネジメントのパレッシュ・ウパドヤヤ氏は、ドルの勢いが米債利回りの上昇だけでなく、米政治動向を巡る不透明性に伴うリスクオフムードによって誇張されていると指摘した。
ポンド/ドルは0.3%安。英保健当局者は同国の新型コロナウイルス感染状況について、「今後数週間が最悪の期間になる」という見方を示した。
このところ好調だった暗号資産(仮想通貨)ビットコインは一時20%急落し、1週間ぶり安値に沈んだ。その後下げ幅を縮小したものの、1日としては昨年3月以来の大幅安となった。
ドル/円 NY終値 104.24/104.28
始値 104.11
高値 104.39
安値 104.08
ユーロ/ドル NY終値 1.2149/1.2153
始値 1.2166
高値 1.2174
安値 1.2133
(表はリフィニティブデータに基づいています)
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(8日)S&P・ナスダック22年初以来の高値、利回り急上昇
ロイター / 2023年12月9日 7時36分
-
NY市場サマリー(30日)ドル上昇、10年債利回りが月間で大幅低下 ダウ520ドル高
ロイター / 2023年12月1日 7時23分
-
NY市場サマリー(28日)ドル3カ月超ぶり安値、利回り低下 株小幅高
ロイター / 2023年11月29日 7時41分
-
訂正-NY市場サマリー(24日)ドル指数軟調、利回り上昇 米株まちまち
ロイター / 2023年11月25日 19時37分
-
NY市場サマリー(17日)ドル指数下落、長期債利回り低下 株小幅高
ロイター / 2023年11月18日 7時37分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5なぜ元祖コッペパン専門店は岩手を出ないのか…福田パンが「直営4店舗だけ」にこだわる納得の理由
プレジデントオンライン / 2023年12月10日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
