米求人件数、3月は812.3万件と過去最高 雇用のミスマッチも
ロイター / 2021年5月12日 4時23分
3月の米雇用動態調査は、求人件数が前月比59万7000件増の812万3000件と、2000年12月の統計開始以来最高となった。写真は5月10日、カリフォルニア州で撮影(2021年 ロイター/Mike Blake)
[ワシントン 11日 ロイター] - 米労働省が11日に発表した3月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が前月比59万7000件増の812万3000件と、2000年12月の統計開始以降で最高を記録した。ただ、採用件数は求人件数ほど伸びず、労働者不足が雇用拡大の妨げになっていることが示された。
市場予想は750万件だった。
ムーディーズ・アナリティクスのシニアエコノミスト、ソフィア・コロペッキィ氏は「新型コロナウイルスの規制が解除される中、多くのビジネスが再開しているものの、コロナ前の正常な状態に戻ろうとする企業の熱意とは裏腹に、多くの労働者は職場復帰をちゅうちょしており、雇用のミスマッチが起きているようだ」と指摘した。
エコノミストらは、失業給付の延長が失効を迎えるにつれ、企業が賃金を引き上げ、ワクチン接種が一段と進展すれば雇用のミスマッチは解消されると予想。ただし、原材料不足が雇用を妨げる恐れもあるという。
求人件数の内訳は、宿泊・飲食サービスが18万5000件増加。州・地方政府の教育分野で15万5000件増加した。芸術・娯楽・レクリエーションは8万1000人増加。製造業、貿易、運輸、公益、金融でも増加したが、医療や社会支援では減少した。
地域別では北東部と中西部が増加した。
3月の求人件数1件に対する失業者の割合は1.2人。コロナ前は0.82人だった。
求人率は2月の5.0%から5.3%に上昇した。
採用件数は600万件と前月の580万件から増加。州・地方政府の教育分野が増加したほか、教育サービス、鉱業、木材でも増加した。採用率は4.2%と2月の4.0%から上昇した。
レイオフ件数は150万件と前月の170万件から減少し過去最低となった。レイオフ率は1.0%と2月の1.2%から低下した。
自発的な離職件数は2月の340万件から350万件に増加。自発的な離職率は2.4%と変わらずだった。
この記事に関連するニュース
-
【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…1月第2週の「米国経済」の動き
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 20時15分
-
米12月雇用25.6万人増、予想上回る 失業率は4.1%に低下
ロイター / 2025年1月11日 5時26分
-
米新規失業保険申請は1万件減の20.1万件、11カ月ぶり低水準
ロイター / 2025年1月9日 1時25分
-
米求人件数、11月は予想上回る増加 採用減は労働市場の減速示唆
ロイター / 2025年1月8日 5時49分
-
独失業者、12月は予想を下回る増加 求人は減少
ロイター / 2025年1月3日 21時48分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
3明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
4「書店はそこにあるだけで何かの役割を果たす」能登地震から2か月で営業を再開した珠洲市の書店は“復興のシンボル”となった
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 11時15分
-
5老後なんて余裕だな…〈貯金3000万円〉〈年金月31万円〉〈借金ゼロ〉の65歳夫婦、完璧な人生プランが突如崩壊。原因は35歳長男の「驚きの要求」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください