1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

焦点:ポスト黒田選びの難題、経済環境が左右 安倍氏死去で曲折も

ロイター / 2022年7月11日 11時19分

 参院選で自民党が単独で63議席と、改選124議席の過半数を確保して大勝したことを受け、来年4月に任期を迎える黒田東彦日銀総裁(写真)の後任選びが本格化する。2018年10月、都内の日銀本店で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

[東京 11日 ロイター] - 参院選で自民党が単独で63議席と、改選124議席の過半数を確保して大勝したことを受け、来年4月に任期を迎える黒田東彦日銀総裁の後任選びが本格化する。政府は、金融緩和からの脱却は尚早との立場だが、緩和継続に伴う急ピッチな円安には警戒感を抱く。首相を退いてからも影響力を保持してきた安倍晋三氏を失ったことで、結論を得るまでの曲折も予想される。

<衆参ねじれの過去>

2013年3月に就任し、在任日数が歴代最長となる黒田総裁は23年4月8日に任期を迎える。政府・日銀内から続投説は聞かれず、来年の通常国会への人事案提示をにらみ、政府は内閣改造後にも後任の調整に着手する見込みだ。

参院で野党が過半数となった2008年当時の「ねじれ国会」では、福井俊彦総裁の後任案を巡って福田康夫内閣が元財務次官で武藤敏郎副総裁(当時)の昇格案を提示したが、否決された。元大蔵次官の田波耕治・国際協力銀行総裁(同)の起用案も否決され、戦後初めて総裁不在となった。

21年10月の衆院選に続いて参院選でも勝利した岸田文雄内閣は、フリーハンドを得た格好とも言え、今後焦点となる日銀総裁人事で「岸田カラー」を反映できる。

日銀総裁は国会の同意を得て内閣が任命する。

<にじむ緩和継続期待>

今のところ岸田首相は「金融政策を触るべきではない」との立場を崩していない。経済財政運営の指針となる骨太方針では、物価安定2%目標を巡って「持続的・安定的」との記述を追記した。

「デフレ脱却を宣言できる経済環境じゃないのに正常化を急げば、看板政策への分配原資を失う。(持続的・安定的と追記したのは)緩和継続への期待の表れ」と、与党幹部の1人は指摘する。指針の修文協議について「原案の段階から明記され、(正常化は)議論の余地もなかった」と、別の関係者は振り返る。

日銀総裁人事に先立つ審議委員選びでは、7月23日に任期満了を迎える片岡剛士委員の後任に、岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長の高田創氏を充てる人事がさざ波を立てた。「リフレ派を外して正常化に向かう布石なのか内閣官房に質した。そうではないと確認できたため、人事案に同意した」と、野党党首の1人は語る。

政権与党にとどまらず、金融政策の修正を求める立憲民主や共産党以外の野党の間でも、金融政策修正に対する警戒感は強い。

<日銀出身者を有力視>

財務省出身の黒田氏の後任について、同省OBからは「次は日銀出身者」との見方が出ている。複数の日銀OBも、約10年ぶりに同行から総裁が選出されることに期待を寄せる。

有力候補と目されているのが雨宮正佳副総裁と、中曽宏前副総裁の2人だ。雨宮副総裁は、アベノミクス政策のもとで政府との連携に徹し、「政財界に気脈を通じるパイプがある。複雑な金融政策も熟知している」(元日銀幹部)と評される。コロナ対応では麻生太郎財務相(当時)と国債購入の上限撤廃に奔走した。

一方、中曽氏はマクロプルーデンス政策に精通する国際派で知られる。1997年のアジア通貨危機では信用機構課長として対応にあたり、「危機時の手腕は広く知られ、国際金融界での知名度も抜群」(金融庁幹部)との声がある。

財務省出身では、元財務官でアジア開発銀行の浅川正嗣総裁も取りざたされている。浅川氏は、自民党の麻生太郎副総裁の信頼が厚く、退官前には財務次官候補に推されたこともある。

<波乱含みの米経済>

もっとも米国経済の先行き不安も根強く、年末にかけ経済環境がどう推移するかも後任人事を左右する。岸田首相は2月21日の衆院財務金融委員会で、日銀総裁人事について「その時点で最もふさわしいと判断する人を任命するのが基本。今後の経済の動向を見ながら的確な判断を行っていきたい」と述べた。

日銀審議委員を務めた経験もある野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、円安是正が必要で黒田氏が任期中に政策を柔軟化すれば「(継承者として)雨宮副総裁が有利になる」とみる。

ただ、米国の急激な利上げで金融市場が混乱すれば、円安対応から金融システムの安定に政策の軸足が移ることも予想され、「その場合は中曽氏が有利」と木内氏は言う。

安倍元首相が死去したことがどう影響するかも焦点となる。21年10月の岸田内閣発足以降、安倍氏は「党高政低」を主導する象徴的な存在だった。

安倍氏は次期日銀総裁について「しっかりとしたマクロ経済分析ができる方にやってもらいたい」としていた。安倍氏の遺志を継いで金融緩和路線を継続できるかどうかは、その後の政権求心力にも影響を及ぼす難題となる。

(和田崇彦、竹本能文 編集:石田仁志、山口貴也)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください