1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京マーケット・サマリー

ロイター / 2024年6月11日 18時19分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 157.33/157.38 1.0762/1.0766 169.36/169.37

NY午後5時 157.02/157.05 1.0763/1.0767 169.03/169.07

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル高/円安の157円前半で推移している。

週後半に控える日米中銀会合を前に、主要通貨は全般小動きだった。週初から売られたユーロも下げは一服となった。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 39134.79 +96.63 39175.59 39,074.88─39,336.66

TOPIX 2776.80 -5.69 2789.24 2,774.01─2,801.98

プライム市場指数 1429.30 -2.93 1435.78 1,427.94─1,442.23

スタンダード市場指数 1252.79 +1.04 1253.85 1,252.61─1,256.93

グロース市場指数 814.17 +6.39 810.50 809.08─816.86

グロース250指数 631.49 +5.71 628.28 626.87─633.99

東証出来高(万株) 137719 東証売買代金(億円) 35422.54

東京株式市場で日経平均は、前営業日比96円63銭高の3万9134円79銭と、小幅に続伸して取引を終えた。前日の米株高の流れを引き継ぎ、主力株の一角が底堅く推移した。今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀の金融政策決定会合などの重要イベントを控えているため、ポジションを積極的に傾ける動きは限られた。東証プライム市場の売買代金は2日連続で4兆円を下回った。東証株価指数(TOPIX)は反落した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが557銘柄(33%)、値下がりは1019銘柄(61%)、変わらずは70銘柄(4%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.078

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.078%になった。前営業日(0.078%)から横ばい。「地銀を中心に資金調達の動きは強い」(国内金融機関)との声が聞かれた。

<円債市場> 

国債先物・24年6月限 143.54 (+0.06)

安値─高値 143.44─143.64

10年長期金利(日本相互証券引け値) 1.020% (-0.010)

安値─高値 1.030─1.015%

国債先物中心限月6月限は前営業日比6銭高の143円54銭と反発して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.0bp低下の1.020%。前日に売られ過ぎた反動で買い戻しが入ったことや長期債対象の流動性供給入札を無難に通過したことを受けて、先物は底堅く推移した。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.53─0.43

3年物 0.64─0.54

4年物 0.71─0.61

5年物 0.78─0.68

7年物 0.93─0.83

10年物 1.16─1.06

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください