実質金利は極めて低い、見通し実現なら緩和度合い調整=中川日銀委員
ロイター / 2024年9月11日 11時44分
9月11日、日銀の中川順子審議委員は、実質金利は現在きわめて低い水準にあるとした上で、先行き日銀の経済・物価見通しが実現していくとすれば、物価目標実現の観点から金融緩和の度合いを調整していくことになると述べた。写真は日銀の前を通り過ぎる人々。都内で2017年6月撮影(2024 ロイター/Toru Hanai)
Takahiko Wada
[秋田市 11日 ロイター] - 日銀の中川順子審議委員は11日、実質金利は現在きわめて低い水準にあるとした上で、先行き日銀の経済・物価見通しが実現していくとすれば、物価目標実現の観点から金融緩和の度合いを調整していくことになると述べた。ただ、政策調整の検討に当たっては、7月の追加利上げ後の市場動向を振り返りつつ、金融市場の変化が経済・物価見通しに及ぼす影響について「これまでと同様に丁寧に評価を行い、判断をしていく必要がある」と指摘した。
中川委員は秋田県金融経済懇談会であいさつした。
日本経済については、高水準の企業収益に支えられ「賃金と物価の好循環が展望できる状況にある」と発言。8月上旬に市場が大きく動揺したが「この間、わが国経済のファンダメンタルズに大きな変化はない」と話した。
物価については、上振れリスクに警戒感を示した。「輸入物価の上昇による消費者物価の上振れに注意する必要がある」と述べた。商品市況や一方的な円安の動きは落ち着いてきているが「これまでの輸入物価の上昇が消費者物価に時間差を伴って影響する可能性がある」と指摘。海外のインフレ長期化が輸入物価の上昇圧力にある可能性があるとしたほか、地政学リスクや市場動向の影響も注視が必要だと述べた。
経済・物価見通しを巡るリスク要因としては、物価の上振れリスクのほかに海外経済の下振れリスクに言及した。「海外経済の減速懸念を背景にした金融市場の過度な動きや調整が続き、それが海外経済をさらに下押し、わが国経済に波及するリスクにも注意が必要だ」とした。
また、足元では実質賃金が前年比プラスに転じるなど所得環境が改善し、個人消費に底堅さが見られるものの「これまで実質所得のマイナスが長期化したことが今後の消費者マインドの改善の重しとなる可能性もあり、丁寧に確認していく必要がある」と話した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
3なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
-
4【株価はどう動く?】「トランプバブル相場」の米国、株価の上値が重い日本
財界オンライン / 2025年1月15日 7時0分
-
5新日本海フェリー「新造船」を2025年就航へ “日本最速”の現行船を置き換え
乗りものニュース / 2025年1月15日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください