米英、「包括的で持続可能な」AI目指す宣言に署名せず サミット
ロイター / 2025年2月12日 0時19分
フランスのパリで開催されていた「人工知能(AI)アクションサミット」で、米国と英国が「包括的かつ持続可能なAI」を目指す宣言に署名していないことが分かった。写真は11日撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)
[パリ 11日 ロイター] - フランスのパリで開催されていた「人工知能(AI)アクションサミット」で、米国と英国が「包括的かつ持続可能なAI」を目指す宣言に署名していないことが分かった。
サミットでは技術革新と安全なAIの活用を巡る議論が行われ、宣言ではAIを「国際的な枠組みを考慮し、オープンで包括的かつ透明性があり、倫理的、安全で信頼できるものにする」ことと「人々と地球にとって持続可能なものにする」ことを優先事項とした。
米国は署名しない理由を説明していない。
スターマー英首相の報道官は、英国が他の取り組みに参加しており、フランスを含むパートナーと引き続き協力していくと指摘。その上で「英国の国益にかなう取り組みに限り賛同する」とも述べた。
この記事に関連するニュース
-
“AIサミット”共同声明にアメリカは署名せず バンス副大統領「過度な規制はAIを殺す可能性」
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 1時34分
-
EUがAI開発に31兆円の巨額投資、委員長「遅れていると思わない」…米も規制緩和を期待
読売新聞 / 2025年2月11日 22時39分
-
AIルール巡りパリで首脳級会合 米国と欧州の違いが露呈
共同通信 / 2025年2月11日 22時16分
-
AIアクションサミット、パリで来週開催 オープンソースなど焦点
ロイター / 2025年2月6日 9時37分
-
トランプ氏初日、相次ぐ大統領令...「パリ協定脱退」から「旗の掲揚」まで
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 18時10分
ランキング
-
1メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
2トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
3“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
4「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
5日本のEEZ内に設置のブイ 中国側が撤去「任務完了した」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 18時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)