ペルー大統領選、カスティジョ氏が過半数 当選まだ確定せず
ロイター / 2021年6月11日 9時15分
6月10日、南米ペルーの大統領選決選投票で、選挙管理当局は審査が必要な疑問票などを除く開票結果を公表、急進左派ペドロ・カスティジョ氏(写真)がアルベルト・フジモリ元大統領の長女で中道右派ケイコ・フジモリ氏を得票数で約7万票上回り、過半数を獲得した。写真は8日、リマで開かれた集会で撮影(2021年 ロイター/Sebastian Castaneda)
[リマ 10日 ロイター] - 南米ペルーの大統領選決選投票で、選挙管理当局は審査が必要な疑問票などを除く開票結果を公表、急進左派ペドロ・カスティジョ氏がアルベルト・フジモリ元大統領の長女で中道右派ケイコ・フジモリ氏を得票数で約7万票上回り、過半数を獲得した。ケイコ氏は敗北を認めておらず、十分な根拠を示さず不正を主張している。
開票率99.3%で、カスティジョ氏の得票率は50.2%と、ケイコ氏を0.4%ポイントの僅差でリードした。
ケイコ氏は約50万票が不審だとして無効化を求めている。ツイッターに「われわれは最後の一票まで、ペルー国民の正当な権利を擁護する」と投稿した。
カスティジョ氏の政党「自由ペルー」は不審な行為の証拠はないとした。選挙の独立監視団は、投票は公正に行われたとしている。
選挙プロセスの合法性を監視する全国選挙審議会(JNE)倫理審判所は10日、証拠を示さずに選挙結果に疑義を呈するのは「無責任」と断じた。
米政府は、ペルーの選管当局は不正疑惑の調査を認められるべきだとコメント。米国務省の報道官は「正当に選ばれた候補と協力するのを楽しみにしている」と述べた。
一方、中南米諸国では、カスティジョ氏の勝利を祝う動きが既に広がっている。
アルゼンチンのフェルナンデス大統領は、世界の首脳で初めて、カスティジョ氏に祝意を伝えた。ツイッターでカスティジョ「次期大統領」と連絡を取ったと述べ、中南米の利益のために連携を望むと表明した。
ペルーの現暫定政府は声明で、選管当局は最終選挙結果をまだ正式に発表していないとして、フェルナンデス氏のコメントに抗議したと明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
山形知事選の無効票、前回の3倍…大差決着の見込みで「意思表示の意味なし」と考えた可能性
読売新聞 / 2025年2月1日 17時54分
-
大統領も信じた選挙不正陰謀論 フェイクが分断する韓国保守の深層 麗澤大学・西岡力氏
産経ニュース / 2025年1月31日 7時0分
-
ベラルーシ大統領選、現職ルカシェンコ氏が7選 強権統治・対露軍事協力加速か
産経ニュース / 2025年1月27日 10時36分
-
ベラルーシ、ルカシェンコ氏7選 大統領選、得票87%と中央選管
共同通信 / 2025年1月27日 9時47分
-
ルカシェンコ氏が7選へ ベラルーシ大統領選
共同通信 / 2025年1月26日 15時51分
ランキング
-
1イスラエル軍、ヨルダン川西岸で「多数のテロリスト」殺害
AFPBB News / 2025年2月2日 16時45分
-
2「イスラム国」拠点空爆、トランプ氏「私はやった!」…バイデン前政権は実行しなかったと批判
読売新聞 / 2025年2月2日 21時30分
-
3欧州で「ディープシーク」規制広がる…消費者団体「適切な措置なく個人情報が中国に送られる」
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 13時3分
-
4アメリカ特使、ウクライナ停戦後に「大統領選実施を」…プーチン氏の発言が念頭か
読売新聞 / 2025年2月2日 19時40分
-
5ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください