イタリアの15年債、500億ユーロを超える応募 利回り過去最低
ロイター / 2020年2月12日 10時47分
[ローマ 11日 ロイター] - イタリア政府が11日に起債した15年債に500億ユーロ(550億ドル)を超える応募があった。
同国では先月起債した30年債にも記録的な応募があり、利回りが過去最低水準に低下している。マイナス金利下で投資家の需要が増していることが背景だ。
15年債は発行額90億ユーロ、発行利回りは過去最低の1.49%。スペインの15年債利回りは0.7%となっている。
ウニクレディトのストラテジスト、Luca Cazzulani氏は「イタリアのイールドカーブは基本的に安定している。新発債はあまり重しになっておらず、市場が適切な規模だと考えていることが浮き彫りとなった」とし「この時期は投資家が依然として投資機会を探っている」と述べた。
イタリア政府が1月に起債した30年債は、発行額70億ユーロに対し約450億ユーロの応募があった。全体の68%を外国人が購入した。
イタリアでは、欧州連合(EU)寄りの中道左派政権が誕生して以降、資金調達コストが低下している。
ある幹事金融機関の関係者は「イタリアで早期に選挙があるのではないかと見方も出ていたが、そうした観測は後退しているようだ」とし「イタリア債の利回りは他のユーロ圏債に比べてかなり魅力的だ」と述べた。
大半のユーロ圏国債は利回りがマイナスとなっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください