1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米企業のロボット導入、昨年は2015年以来初の減少=業界団体

ロイター / 2020年2月12日 12時9分

 2月11日、米企業によるロボットの導入が昨年、2015年以来初めて前年比で減少に転じたことが分かった。貿易摩擦の影響による製造業の不振と機械需要の低迷が背景。2014年11月11日、フォードのミシガン州ディアボーン工場で撮影(2020年 ロイター/Rebecca Cook)

[11日 ロイター] - 米企業によるロボットの導入が昨年、2015年以来初めて前年比で減少に転じたことが分かった。貿易摩擦の影響による製造業の不振と機械需要の低迷が背景。

ロイターが入手した自動化システムの業界団体、先端自動化協会(A3)のデータによると、昨年の米国のロボット出荷は2万3758台で前年比16%余り落ち込んだ。メキシコも25%減の3263台。カナダは3000台強でほぼ横ばいだった。

ただ、A3のバイスプレジデント、アレクサンダー・シカニー氏は米国でのロボット導入の減速傾向は長続きしないとの見通しを示した。今後の導入台数の目安となる北米の新たなロボットの受注が昨年は2万9988台と1.6%増加したため。

特に自動車メーカーからの受注が50%以上増加し、全体をけん引した。米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は最近、デトロイトのハムトラミック工場を電動トラックと自動運転車生産の専用拠点にするために22億ドルを投資する計画を発表し、これにロボット導入も含まれている。

トランプ政権は新たな自動化やロボット導入によって国内工場を中国の安価な労働力やその他の低コスト諸国と競争できるようにし、製造業の国内回帰を目指す方針を掲げている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください