香港・シンガポール相互往来に強い関心、枠組み拡大にも期待
ロイター / 2020年11月12日 14時18分
11月12日、香港とシンガポールが新型コロナウイルス対策の隔離措置なしで相互に渡航者を受け入れる「トラベルバブル」を11日に発表したのを受け、航空券の検索や予約が急増し、同様の取り組みが広がる可能性があるとの期待が高まっている。写真はシンガポール航空の飛行機。シンガポールで2018年6月撮影(2020年 ロイター/Tim Chong)
[シドニー 12日 ロイター] - 香港とシンガポールが新型コロナウイルス対策の隔離措置なしで相互に渡航者を受け入れる「トラベルバブル」を11日に発表したのを受け、航空券の検索や予約が急増し、同様の取り組みが広がる可能性があるとの期待が高まっている。
トラベルバブルは11月22日から、まず両都市間で1日各1便を運航し、1便当たりの乗客数を200人に制限して開始。12月7日からはそれぞれ1日2便に増やす計画という。キャセイ・パシフィック航空<0293.HK>とシンガポール航空
開始後初期のフライトでは既に予約が埋まる便も出ている。また、大手旅行予約サイトの携程旅行網(トリップドットコム)
大和のアナリスト、ケビン・ラウ氏はリポートで、香港とシンガポールの枠組みはアジア地域内のより幅広い旅行再開に向けたモデルになる可能性があると指摘した。
国際航空運送協会(IATA)のアジア太平洋地域バイスプレジデント、コンラッド・クリフォード氏は同枠組みについて、小規模だが、海外旅行の再活性化に向けた正しい方向への1歩だと指摘。
その上で「香港とシンガポールが他の行き先にも枠組みを拡大することや、他国の政府が同様の方法を取り入れることを期待する」と述べた。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
JAL香港便、開設から70年「アジア進出の足がかり」だった アジア諸国と北米「飛躍的に短く」...
J-CASTニュース / 2025年2月4日 18時15分
-
Agodaで海外旅行をもっとお得に!Visaカードのお支払いでアジア太平洋地域のホテル料金が15%割引に
PR TIMES / 2025年1月23日 16時45分
-
【キャセイパシフィック航空】香港-ローマ路線を2025年6月5日より週3便で再開(季節運航)香港-ミラノ路線は夏よりデイリー運航
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
-
中国本土以外で初就航のC919、収益化の条件は?―香港メディア
Record China / 2025年1月8日 6時0分
-
100万マイルGetを目指す弾丸世界一周旅の顛末 予想外のトラブル続出でもリカバリーに奮闘した
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 9時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください