1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

世銀と日本など数カ国、再生エネの供給網多様化でプロジェクト開始

ロイター / 2023年10月12日 10時0分

 10月11日、 世界銀行や日本などの数カ国は総額4000万ドルを拠出し、クリーンエネルギーのサプライチェーン(供給網)を多様化するためのプロジェクトを開始した。写真は10日、マラケシで行われているIMFと世銀の総会会場で撮影(2023年 ロイター/Susana Vera)

Leika Kihara

[マラケシュ(モロッコ) 11日 ロイター] - 世界銀行や日本などの数カ国は総額4000万ドルを拠出し、クリーンエネルギーのサプライチェーン(供給網)を多様化するためのプロジェクトを開始した。

新興国や発展途上国のクリーンエネルギー製品の生産拡大、世界の鉱物バリューチェーンへの参加を促すため、資金面や技術面で支援する。

鈴木俊一財務相はモロッコのマラケシュで開催中の国際通貨基金(IMF)と世銀の年次総会に合わせて開かれたイベントで、日本は2500万ドルを拠出すると説明。カナダ、イタリア、韓国、英国からの拠出と合わせると初期の拠出額は4000万ドル以上になるという。

世銀のアジェイ・バンガ総裁は「中南米やアフリカ、太平洋地域の発展途上国は、再生可能エネルギーのグローバルバリューチェーンにおいて、重要な役割を果たす計り知れない可能性を秘めている」と指摘。「これらの国がサプライチェーンでより大きなシェアを獲得するためには、鉱物の加工・製造能力拡大でわれわれの支援が必要だ」と説明した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください