1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ロイター / 2024年6月13日 5時42分

米連邦準備理事会(FRB)は11─12日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25─5.50%に据え置いた。写真はパウエルFRB議長(2024年 ロイター/Evelyn Hockstein)

[12日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は11─12日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25─5.50%に据え置いた。最新の金利・経済見通しでは年内に1回の0.25%ポイントの利下げ実施が想定され、利下げ着手は12月になる可能性が示された。

パウエルFRB議長がFOMC後に行った会見の内容は以下の通り。

*米経済は相当な進展を遂げた

*米経済における雇用の力強い増加が継続

*インフレは大幅に緩和したが、依然として高すぎる

*需要と供給を一致させるために制約的な政策スタンスを維持している

*最近の指標は経済成長が依然として堅調なペースで拡大していることを示唆

*民間国内最終消費(PDFP)はより明確なシグナルであり、依然として力強い

*消費支出は引き続き堅調

*設備投資は低調なペースから回復

*労働市場はバランス改善に向かっている

*4月と5月の雇用ペースは依然として堅調

*失業率は依然として低水準

*広範な指標は労働市場がパンデミック(世界的大流行)前の水準に戻ったことを示唆

*労働市場に関する全般的な指標は比較的タイトだが過熱していないことを示している

*労働市場の力強さが継続すると予想

*インフレは著しく緩和した

*最近の月次インフレ指標は幾分緩和

*より最近のインフレ指標は緩和を示している

*インフレリスクに引き続き細心の注意を払う

*今年はこれまでのところ、利下げするためのインフレに対する自信が高まっていない

*控えめな一段の進歩を遂げたが、インフレに対する信頼を高めるにはさらに良好なデータが必要

*経済見通しのサマリーは計画でもいかなる決定でもない

*経済がなお堅調でインフレが持続する場合、適切な限り金利を維持する用意があり、必要な限り金利を据え置く

*政策は良好な状況にある

*引き続き会合ごとに決定を下す

*見通しに高い信頼を置いていない

*きょうのインフレ指標を歓迎、今後も同様の指標を期待する

*インフレが2%に戻るという自信がさらに必要

*利下げの試金石はインフレが2%に向かっているという自信の高まり

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください