1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は反落1000円超安、今年最大の下げ 半導体株安が主導

ロイター / 2024年7月12日 16時5分

 7月12日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比1033円34銭安の4万1190円68銭と4営業日ぶりに反落し、下げ幅は今年最大、21年2月26日の1202円以来3年5カ月ぶりとなった。写真は都内にある東京証券取引所で2018年10月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)

Mayu Sakoda

[東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比1033円34銭安の4万1190円68銭と4営業日ぶりに反落し、下げ幅は今年最大、21年2月26日の1202円以来3年5カ月ぶりとなった。前日の米国市場で6月消費者物価指数(CPI)の発表後にハイテク株安となった流れを嫌気し、半導体関連株などの主力株が下げを主導した。長期金利の低下や為替のドル安/円高を意識した物色や売りもみられた。東証株価指数(TOPIX)は1%超の下落となった。

日経平均は7月に入ってから前日まで2600円以上上昇し、足元では短期的な過熱感や高値警戒感が意識されていた。市場では「強烈な上昇の後の調整」(国内証券ストラテジスト)との見方も少なくなかった。米国株式市場の動向が引き続き警戒される中、日本はあすから3連休となるため、手じまい売りも出やすかった。

日経平均は555円安で寄り付いた後も下げ幅を拡大し、一時1035円安の4万1188円29銭まで値下がりした。指数寄与度の高い半導体株が軒並み大幅安となったほか、足元で上昇が目立っていた金融株も軟調に推移した。一方、内需株や不動産株の一角、グロース市場の中小型株はしっかりだった。

SMBC信託銀行の山口真弘投資調査部長は「米CPIでは前月に続き減速感が示され、市場は米金利低下に合わせて動く局面に入ってきた」と分析する。「利下げ観測が漂うときに景気がしっかりだと株高となるが、景気悪化なので利下げというロジックだと株安になりやすい」と話す。今後の株価の方向性を決めるポイントは景気の減速感で、引き続き経済指標を意識した展開になりやすいという。

11日に米国で発表された6月CPIは前月比でマイナス0.1%と予想外に減少。前月比マイナスは2020年5月以来約4年ぶりだった。ディスインフレが確実に軌道に戻ったと受け止められ、利下げ期待が高まった。

TOPIXは1.18%安の2894.56ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.18%安の1489.85ポイント。プライム市場の売買代金は5兆2369億2600万円だった。東証33業種では、値下がりは保険、電気機器、海運、非鉄金属、銀行など24業種、不動産、水産・農林など9業種は値上がりした。

主力株では、東京エレクトロン、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループが4─6%超安となり、3銘柄で日経平均を約541円押し下げた。ディスコは8%超安、セブン&アイ・ホールディングスが6%超安。半面、ニトリホールディングス、住友不動産は3─4%超高。為替の円高や金利の低下を好感する形で底堅く推移した。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が3.24%高の677.13ポイントと、大幅に続伸した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1020銘柄(62%)、値下がりは573銘柄(34%)、変わらずは51銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 41190.68 -1,033.34 41668.86 41,188.29─41,754.76

TOPIX 2894.56 -34.61 2895.55 2,890.30─2,914.92

プライム市場指数 1489.85 -17.85 1490.26 1,487.64─1,500.15

スタンダード市場指数 1287.74 +6.95 1276.82 1,276.82─1,288.56

グロース市場指数 868.64 +24.20 843.10 843.10─870.41

グロース250指数 677.13 +21.27 655.19 655.19─678.82

東証出来高(万株) 183255 東証売買代金(億円) 52369.26

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください